2005年12月10日

【イラン大統領がホロコースト疑う発言 米国などから非難】

突然デザイン変更させていただきました。そのうちまた変更するかもしれません(笑)


さて、本題。
↓何を糞ウヨみたいなこと言ってんだ?あのヒゲ親父は。
イラン大統領がホロコースト疑う発言 米国などから非難
2005.12.09
Web posted at: 12:40 JST
- CNN/REUTERS

テヘラン――イランのアハマディネジャド大統領は8日、訪問先のサウジアラビア・メッカでの記者会見で、ナチスによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の規模を「信じていない」と述べ、欧州諸国がイスラエルを支持するなら「イスラエル人は欧州に国家を建設すればよい」などと語った。国営イラン通信(IRNA)が伝えた。この発言に対し、イスラエルや米政府から激しい非難が集中している。

IRNAによると、大統領は「欧州の一部の国はヒトラーが無実のユダヤ人数百万人を殺害したと主張し、反証を示す者を監獄に放り込んでいる」と主張。「われわれはこの説を受け入れないが、欧州はこれを根拠に占領者イスラエルを支援しているのか」と問いかけ、「欧州が本気なら、ドイツやオーストリアの一部をシオニスト(イスラエル)に与えて国家を作らせればいい」などと語った。

これに対し、イスラエル外務省のレゲブ報道官は「イラン大統領がユダヤ人やイスラエルについてとんでもない考えを口にしたのはこれが初めてではない。大統領はイスラエルだけでなく、国際社会全体に懸念を抱かせる人物だ」と不快感を示した。

また、米ホワイトハウスのマクレラン報道官は「イラン政権への懸念をさらに強くさせる発言だ。イランの核兵器開発を阻止することがますます重要になる」と述べた。

イランは79年のイスラム革命以来、イスラエル国家の生存権を認めていない。アハマディネジャド大統領は今年10月にも「イスラエルは地図から抹消されるべきだ」と発言し、国際社会から非難を浴びていた。

「ユダヤ人数百万人を殺害したと主張し・・・われわれはこの説を受け入れない・・・」なんて発想が歴史修正主義そのものだな。
それに、「欧州が本気なら、ドイツやオーストリアの一部をシオニスト(イスラエル)に与えて国家を作らせればいい」 なんてセリフは60年くらい遅くねえか?
つーかこれが多くのアラブ人の本音だろうなあ。
イスラエルがあれだけやりたい放題できるのもアメリカというパトロンがいるからであり、そのアメリカにべっとり追従してる日本という国に住む人間に、批判する資格はないかもね。
posted by 鷹嘴 at 23:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 中東情勢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バックが白ですね!わー嬉しいです見やすくて。
これからも頑張って下さい!^^
Posted by GB at 2005年12月10日 23:58
応援ありがとうございます。
実は私自身、見づらいことに悩んでおりました(^^;
Posted by ノンポリ at 2005年12月11日 00:37
イラン人はアラブ人ではありませんペルシア人であり「アーリア人」です今はイスラムの国ですが人種的にはアラブ人とユダヤ人が近いように欧米と親戚筋に当たります
Posted by どうでもいい下も知れませんが at 2005年12月18日 20:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック