2008年11月14日

調査捕鯨目標数が減りましたw

今季の南極海の「調査捕鯨」の捕獲目標数が、この活動の開始以来初めて削減されるという。大量の売れ残りを抱える中、苦渋の選択というヤツですかね。つーか捕獲頭数を減らせばいろんなコストも下がるだろうが、売上金も減っちまうよな。ますますこの似非調査活動が苦境に追い込まれるのは喜ばしいことです。
つーか税金使って何やってんだよボケ。こんな馬鹿なことさっさとやめろ!

※ 乗務員がクジラ肉を密かに持ち帰っていた事件の発覚以来、乗務員の退職が相次ぎ、人員不足のため今回の船団は外国人が乗船するという。こういう汚い仕事、誰もやりたがらない仕事を貧しい人々や外国人に押し付けるのはいつでも同じですな。

◇ 調査捕鯨、初めて捕獲目標を削減へ 年間で約1割 (魚拓)
◇ シー・シェパード、調査捕鯨妨害を予告 抗議船出航へ (魚拓)
◇ 調査捕鯨:海保乗船見送り 妨害阻止できず−−水産庁方針 (魚拓)
◇ 今年度は抗議船出さず=南極海の調査捕鯨に対し−グリーンピース (魚拓)
◇ 鯨肉専門店閉店・捕鯨船乗組員辞職・出港式中止
◇ 南極海鯨類捕獲調査に関する質問書
posted by 鷹嘴 at 19:43| Comment(2) | TrackBack(2) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本政府、朝日新聞の「今季の捕鯨割当て20%削減」報道を否定。「全くの誤報。計画は前年通り」
http://ime.nu/www.reuters.com/article/environmentNews/idUSTRE4AC1E320081113

"That's impossible to believe," an official from Kyodo Sempaku, the whaling fleet operator, said in response to a report in the Asahi Shimbun newspaper yesterday that the planned kill had been reduced from 850 minke whales to 700.
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,25197,24647103-2703,00.html

He denied a report Thursday in the Asahi Shimbun newspaper which said that Japan was cutting its whaling target by one-quarter.
http://afp.google.com/article/ALeqM5gmYITI9PDMCR8wCOqrd6RB9tDIdQ

>つーか捕獲頭数を減らせばいろんなコストも下がるだろう

下がりません。
捕獲調査は目視調査の合間に行っており目視調査は一定の割合を行わないといけないのですから調査捕鯨のコストはさほど変わりません。

>乗務員がクジラ肉を密かに持ち帰っていた事件の発覚以来、乗務員の退職が相次ぎ、人員不足のため今回の船団は外国人が乗船するという。

グリーンピース以外でのソースを求めます。
Posted by 名無しさん at 2008年11月15日 07:54
なんだ、誤報か。また朝日のチョンボか。がっかり。

つーか水産庁は、というか日本政府は、まだ懲りてないんですか。
Posted by 鷹嘴 at 2008年11月15日 21:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

不条理日記 の 鷹嘴 (ばかはし) がまったく反論できないブログw 所詮この程度さ、日本国内で捕鯨を反対する人は 黄色いサル とアジア人民を差別する 不条理日記の 鷹嘴 のようなw
Excerpt: 不条理日記の鷹嘴が捕鯨で反論できなくなり、まったく無視し続けるブログが発見されましたw アジア人民を「黄色いサル」と扱い差別する鷹嘴の捕鯨について知りたかったので 不条理日記 捕鯨 をキーワードに..
Weblog: 朝鮮人民よ永遠なれ
Tracked: 2008-11-14 22:15

反捕鯨論者を狂わす石井敦監修のIWC 科学委員会公式文の悪質誤訳論文
Excerpt:  前回書いた記事で 不条理日記 の 鷹嘴 さんが記事内容に対する異議をコメント欄
Weblog: 玄洋日誌
Tracked: 2008-11-16 22:11