◇ 公取委、セブンイレブンに排除措置命令 値引きを不当に制限との理由 (魚拓)
◇ セブン―イレブンに排除命令、弁当など値引き制限で…公取委 (魚拓)
「値引きすんな!」とはケツの穴が小さいですな。どうせ捨てるしかないんだから有効活用していいだろ。まだ食えるもんを捨てるのはもったいないじゃねえか。食料自給率が異常に低い国なんだし。
しかも、売れ残り分の負担も店側なんだってさ。それじゃ余計値引きしてでも売りたくなるよな。もしかしたら、とても売り捌けないような量を無理矢理買わされてたりして?いつでも棚に弁当やオニギリがいっぱい並んでいる図のほうが見栄えがいい、とかいう理由でね。典型的な下請けいじめだな。
※ コメントする前に注意事項をよく読んで下さい。(コメント送信から反映まで日数がかかる場合があります)
※ 最近、人気ブログランキングで200位前後を彷徨ってます(笑)是非清き一票を!


ちなみにうちの近所のセブンイレブンは弁当ではありませんが季節商品や時期遅れになったキャンペーン商品を半額にして売っております。
これですら氷山の一角で食べられるのに捨てられる食料の国内の総量は30〜50倍はあるらしいです。
こんなに食料無駄にして店頭で「エコ」という言葉をお題目にしてんだから大矛盾もいいとこ。
期限が過ぎたやつは炊き出しにあげてもいいのではないだろうか?(保存料つかいまくりで気持ち悪いくらい腐らないし)
ググったらこの記事だけ見つかりました。
http://373news.com/_text/syasetu.php?storyid=17699
参考にさせていただきます。