2009年12月01日
(魚拓)
いつのまにか日共が嫌いになっちまったけど・・・こんな不当判決は絶対に許せない。つか日本って国では、警察と裁判所は実は同じ役所なんだってしみじみ感じるぜ。中国や北朝鮮もな。
◇ 「今後もビラを配り受け取る権利守る」 上告棄却の被告(1/2ページ) (魚拓)◇ 「今後もビラを配り受け取る権利守る」 上告棄却の被告(2/2ページ) (魚拓) そりゃそうと通報した「住民」ってのが
「ガラ(身柄)は押さえた」「PC(パトカー)を回してくれ」と、警察用語を使ってたことを忘れちゃならん。住民が迷惑するんで逮捕したわけじゃなく最初から弾圧が目的だったのだ。それを最高裁が追認したわけさ。
posted by 鷹嘴 at 23:42|
Comment(1)
|
TrackBack(2)
|
弾圧事件
|

|
この記事へのトラックバック
投函したら投獄よ 中央線沿線<公民教育>事情
Excerpt: 7月3日毎日新聞(ネット版)に次のような記事が掲載された(現在削除されている)。 <議会報告>集合ポストに入れた国分寺市議、書類送検 ##記事引用 東京都国分寺市の幸野統(こうのおさむ..
Weblog: 試稿錯誤
Tracked: 2009-12-04 09:47
立川ビラ配布事件
Excerpt: 立川でビラを郵便ポストに入れただけで、75日間の勾留を受け、一審無罪、二審有罪、先日、最高裁で有罪が確定した事件、があった。 新聞を数紙読んだが、わたしの見た中では、愛媛新聞の社説がもっとも簡潔、ま..
Weblog: 試稿錯誤
Tracked: 2009-12-04 09:48
ま、何れにせよ、私人逮捕→通報は「何でそこまで」って話ですな。本来なら「出て行け、このヤロー!」と追い出せば済む話ですからね。当事者間で充分解決する問題です。
警察側もガサ入れはするわ、23日間も拘留するわ、わざわざ大袈裟に事件化したとしか思えない。
それにしても近年、「平穏な生活」とか「安心・安全化」を大義名分にした管理強化が目立ちます。法政の様々な規制やら監視カメラもそうですね。