遅くなったがこのニュースを貼っておく。
グーグルが中国当局の検閲に嫌気がさして中国から撤退するつもりらしいよね。 検閲どころか中国当局の仕業と見られるハッキング攻撃もあったらしい(もっともその程度の手口はネット上に転がってるらしいが)。中国市場じゃ“百度”に押されっぱなしのグーグルの捨て台詞だ、という意地悪い見解もあるが、なんにせよネットを規制すること自体が間違っている。
テレビで見たが、中国のグーグル社前に集まった支持する若者たちの一人が、「政府はインターネットの本質が分かっていない」と語っていた。中共にとっちゃ、インターネットってのはエンターテイメント情報や公報を載せる媒体ぐらいにしか思ってねえんじゃねえか?世界中の人間が何も制約を受けずに自分の意見、体験を好きなように述べるのがネットってもんだ。それを否定しようとする中国共産党はもう前世紀の遺物なの、化石なの。早く政権の座から降りなさい。つか消えなさいよ!
しかしあの若者、テレビに堂々と顔だしちゃって大丈夫かな?つーか、彼らが自分の国の政治を変えていくことだろう期待する。
※ ちなみに中国版グーグルで“天安門”と画像検索しても天安門の写真しか出てこないが、“天安門事件”で画像検索すると凄惨な画像も出てくる。自主規制を解いたままなのだろうか。願わくばこのまま・・・
◇ (05/6/15)中国の「ブログ」で検閲 マイクロソフト、「民主主義」「人権」は使用禁止 (魚拓)
◇ 中国ネット検閲、一時ダウン 米紙報道2010年1月5日8時39分 (魚拓)
◇ グーグル、中国撤退も サイト攻撃・検閲、理由に2010年1月13日 (魚拓)
◇ グーグル中国版、自主規制解除か 「天安門事件」も表示(1/2ページ)2010年1月15日2時50分 (魚拓)
◇ グーグル中国版、自主規制解除か 「天安門事件」も表示(2/2ページ)2010年1月15日2時50分 (魚拓)
◇ 中国のグーグル検索に「天安門事件」登場、オフィスは厳戒 (魚拓)
◇ 米、中国に公式抗議へ グーグル検閲、外交問題化2010年1月16日 (魚拓)
◇ サイバー攻撃情報がネットに公開 グーグル被害と同じ手口2010年1月17日 (魚拓)
◇ グーグルと中国更新:01月17日 15:57 (魚拓)
◇ グーグル撤退 中国、外交問題化に反発2010年1月22日2時45分 (魚拓)
◇ 中国、ネット検閲の正当性を強調 グーグル要求に当局 (魚拓)
◇ 中国で地方幹部の自殺相次ぐ 腐敗や出世競争が背景2010年1月7日23時2分 (魚拓)
2010年01月30日
この記事へのトラックバック
人の口だって規制は無理なのだからあきらめたらいいのにねぇ。