2011年6月30日をもってOTD掲示板は閉鎖となり、俺が借りていた「コピペ&雑談」も閉鎖されてしまった。この掲示板に保存していた過去ログも全て消失したわけである。そのためこのブログに、ここ10年来の過去ログのうち主要なものを保存する。(しばらくこればっかりになります、悪しからず!)
・・・2001年冬頃から、ネットウヨクの掲示板「日本ちゃちゃちゃクラブ 歴史ボード」に、歴史認識問題に関する長文を投稿していたが、2004年春からは熊谷伸一郎氏(当時はJR総連系の月刊誌「自然と人間」編集長)の掲示板「問答有用」に多く投稿するようになった。また同年秋にこのブログを開始したため、「日本ちゃ」に長文の投稿をすることは少なくなった。
そのうち「日本ちゃ」は次第にサーバが不安定になったため、同掲示板の常連(ネトサヨ仲間)から「自分の発言を保存し一覧できる場が欲しい」という申し出があり、自分自身も過去ログ保存の必要を感じていたため、OTDの掲示板を借り、「コピペ&雑談」というタイトルをつけた(実を言うともう少し気の利いたタイトルに変更する予定だったが)。
さらに問答有用さえも足が遠ざかり、ブログに集中するようになった。自分のHPとブログの付属掲示板と位置づけた「コピペ&雑談」も、たまに困ったネトウヨが闖入するくらいで盛り上がらず、もっぱら気になったニュースをコピペするだけだった。
それでも「コピペ&雑談」は、かつて「日本ちゃ」に投稿した過去ログを保存していたため自分にとって重要な掲示板だった。「日本ちゃ」はダウンと復旧を繰り返していたが、そのうちいくら待っても復旧しなくなった。「コピペ&雑談」に保存した分だけが頼りとなったのである。
自分のHPからも、「コピペ&雑談」の各投稿(過去ログを保存した分)に、過去ログを紹介する形でリンクを貼っていた。「コピペ&雑談」は俺にとって掲示板というよりも、必要不可欠な過去ログ倉庫だった。
しかし昨年、OTDから掲示板サービスの閉鎖が告げられた。かつて多く書き込んだ「問答有用」も、過去ログ倉庫にしている「コピペ&雑談」も消失してしまうのである。
しかたなく「したらば掲示板」を借りて過去ログを保存しようとしたが、残念ながら投稿文字数に制限があり、いくつかに分割して投稿しなくてはならない。いろいろ悩んだ末、「日本ちゃ」や「問答有用」に投稿した過去ログを、結局このブログに保存することにした。
それにしても「日本ちゃ」が閉鎖し、「思考錯誤」が閉鎖し、まあこの二つは個人がサーバーを借りて運営しているサイトなのでそういうこともあるだろう、と思っていたら今度はOTDが閉鎖か。全く想定外だったな。甘い?シーサーブログも絶対に大丈夫、というわけではないだろう。場合によれば再び移転作業だね。
つーことで、今となっては本文もタイトルも気恥ずかしい部分が多々あるが、修正するのも面倒なのでそのまんま保存する。なお、ご意見ご忠告などは全て「したらば掲示板」にどうぞ。