2006年08月01日

【テポドン2の落下地点の完全なデマが発覚!!】

[AML 8488] テポドン2の落下地点の完全なデマが発覚!!を見てね。
テポドン2発射直後墜落、基地数十キロ内に…政府分析
 北朝鮮が7月5日に発射したテポドン2号(射程6000キロ)が発射直後に墜落していたことが、日米両政府の分析で29日明らかになった。
 新型ブースターの推力調整の失敗により、一部は地上に落下し、残りは発射基地から数キロ〜数十キロの北朝鮮沿岸部の海上に落ちたと見られる。
 政府は当初、基地から約640キロ離れた日本海の海域を着弾地点として示していたが、8月上旬に分析結果を公表し、大幅に修正する方針だ。
 テポドン2号は、5日の弾道ミサイル7発のうち、3発目に発射された。
 北朝鮮北東部の舞水端里(ムスダンリ)の基地から発射され、米軍の早期警戒衛星は赤外線で、ブースターが約40秒間燃焼したことを確認した。
 日米両政府は当初、発射直後の燃焼を確認したことと、ミサイルが最初に向かった方角などから、基地から640キロ飛行し、新潟県の北北西約500キロの日本海上に着弾したと推定していた。日本政府が5日に発表した地図に記した落下推定地点も、この分析に基づいていた。
 しかし、その後、米軍の偵察衛星や日本の情報衛星がとらえた映像には、発射基地周辺にテポドン2号の残がいの一部が写っていた。さらに、日米のイージス艦のレーダーが航跡をとらえられないほど、飛行高度が低く、飛行距離も短かったことが判明した。
 テポドン2号は、4基のノドン(射程1300キロ)を束ねた1段目のブースターに、別のノドン1基が載った形と見られている。ブースターのそれぞれのノドンの推力を調整し、計算通りの航跡で飛ばすには、高い技術が必要となる。
 日米両政府は、北朝鮮が推力調整に失敗、2段目に引火する前に、ミサイルのつなぎ目で二つに分解して落下したと推測している。
 政府内では「テポドン2号失敗は、北朝鮮の技術が未成熟であることを示しており、再発射があるとしても時間がかかるのではないか」とする見方が出ている。
(2006年7月30日3時9分 読売新聞)
と、いうことです。安倍や金ちゃんに騙されちゃだめよw
posted by 鷹嘴 at 16:51 | TrackBack(2) | 北朝鮮関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック

七三一部隊元隊員証言記録など
Excerpt: みなさん、こんにちは。反日カナダ工作員の美爾依でっす!(笑) 『きまぐれな日日』のKojitakenさんと『風に吹かれて』さんから2ちゃんねるでこのブログが取り上げられているという情報をいただいたの..
Weblog: カナダde日本語
Tracked: 2006-08-02 10:46

「社会主義と戦争」
Excerpt:  私は度々「革命的祖国敗北主義が欠如している」と言う批判を受けている。確かに戦争
Weblog: アッテンボローの雑記帳
Tracked: 2006-08-03 01:14