2006年09月20日

【有機食品宅配「らでぃっしゅぼーや」、リンゴなど回収】

ここがオフィシャルサイト。「安全です!健康的です!環境に配慮してます!低農薬です!」と唱えながらも、(異物の混入は偶発的な事故だと思うが)農薬の使い方の規則を破るとはどういうこっちゃ。食うたらアカン。
有機食品宅配「らでぃっしゅぼーや」、リンゴなど回収
2006年09月20日14時31分
 有機食品などの会員制宅配大手「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区・会員約8万人)が、農薬の使用基準に違反したリンゴや、プラスチックの破片が混ざった冷凍魚フライを誤って販売し、回収していたことが分かった。

 同社によると、回収したのはリンゴ「未希(みき)ライフ」と魚フライ「鰹(かつお)カツ」。リンゴに使われていた殺虫剤「サイアノックス」について農薬取締法は、健康への影響がない残留量になるよう使用から30日以内の収穫を禁じているが、同社の取引先の青森県内の生産者は殺虫剤使用から23日後の今月1日に収穫した。
 同社は4日、関東地方などの会員189世帯に計203キロを発送した直後に気づき、162キロ分を回収したが、一部の会員は食べた後だった。
 また今年5月初めに、同社の委託先の食品会社で魚フライを製造中にプラスチック製の製造用容器が壊れ、3センチ角前後の破片がフライの衣の内側に混入。らでぃっしゅぼーやは同月8〜12日に全国の会員2127世帯にフライ3個入りパックを計2144個届けた後に回収したが、7月初めの時点で167個を回収するにとどまった。
 同社は「回収したリンゴから農薬は検出されず健康に害はないと考えるが、再発防止に努めたい」としている。

他には、中国産のハチミツを国産と偽っていたそうでゲス。中国産の農産物って農薬多いし遺伝子組み換えもやってるってさ。別に売るなとは言わんけど、中国産なら中国産、北朝鮮産なら北朝鮮産ってはっきり書かんと。原産地を偽るのは犯罪なり。
posted by 鷹嘴 at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック