2006年12月03日

【不用家電2160点が不明 埼玉の販売会社に近く勧告】

その辺の河川敷とか山ん中に捨てたんじゃねえのw

不用家電2160点が不明 埼玉の販売会社に近く勧告
2006年12月01日11時41分
 埼玉県と東京都でホームセンターなどを展開する「川畑」(埼玉県川島町)で、消費者からリサイクルのために預かった不用家電製品2160点がメーカー側に引き渡されず、行方不明になっていることがわかった。経済産業省と環境省は家電リサイクル法違反があったとして、近く同社に勧告する。

 経産省関東経済産業局が今年2月に同社の店舗「ジャパンホームバリュー亀有店」(東京都葛飾区)に立ち入り検査した際に判明した。

 不用になった冷蔵庫や洗濯機などは、消費者がリサイクル料金を払って販売店に引き渡し、販売店が家電メーカー側に運び込んでリサイクルするが、不用家電をメーカー側に渡したことを証明するリサイクル券の控えが100枚以上なかった。

 同局がさらに調べたところ、不用家電が行方不明になっていたのは、亀有店のほか「ジャパンホームセンター川越店」(埼玉県川越市)など計7店舗で、03〜05年度で計2160点あった。

 同社は「横流しや盗難の可能性も考えられるので、不用家電の運搬を委託していた業者などから話を聞いたが、実態がつかめなかった」と話している。不明分のリサイクル料金は、連絡が取れた消費者には返金しているという。
つーか電化製品を捨てる時に消費者から金を取るなんてシステム初めたのがバカだと思うな。 ゴミが増えてくのはメーカーに責任があるんだから引き取らせりゃいいのに。
posted by 鷹嘴 at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック