2006年12月06日

【都知事の四男へ公費から海外旅費…業務委託費に上乗せ】

石原慎太郎の悪行が次々と暴かれてますね。いい傾向です。潔く都知事を辞職して下さいわーい(嬉しい顔)

都知事の四男へ公費から海外旅費…業務委託費に上乗せ
 東京都が2004年1月、スイス・ダボスで主催したパーティーの太鼓演奏に、石原慎太郎知事の四男(40)が舞台背景の絵の制作者としてかかわり、旅費などが公費から支出されていたことが5日、わかった。

 事前調査も含む2度の出張費と制作費の合計約175万円が四男に支払われたが、これらは太鼓演奏家への業務委託費に上乗せする形になっていた。都は「四男に制作を依頼したのは都でなく太鼓演奏家」と説明しているが、知事の身内への公費支出は議論を呼びそうだ。
 パーティーは、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の際に開かれ、各国の政財界の要人や石原知事が出席。能楽囃子(はやし)大倉流の大倉正之助氏による演奏が披露された。舞台の背景の絵は、画家である知事の四男が制作した。
 都が大倉氏の事務所に支払った会場装飾・事前調査委託費は計332万円。この中に四男の事前調査(03年12月)と本番の旅費125万円、絵の制作費50万円が含まれていた。制作費は実費で、四男は報酬を受け取っていないという。
 都は「(四男の起用は)『伝統的ながら、現代風の舞台にしたい』という大倉さんの意向で、都が働きかけたわけではない」と説明。石原知事も「支出に違法性はない」と述べた。
 石原知事の四男は、知事の肝いりで始まった文化振興施策「トーキョーワンダーサイト(TWS)」事業でも、「能オペラ」公演に向けた作曲家との打ち合わせや現地の芸術祭視察のため、2003年3月、ドイツとフランスに出張。四男は同年3月の1か月間だけ、TWSを運営する任意団体(当時)の諮問委員に就任し、旅費を含めた約55万円は都から支出された。しかし作曲家との間で著作権の調整がつかず、能オペラ公演は実現しなかった。
 石原知事は、「息子は作曲家を紹介した責任者、調整は彼に委嘱する以外にないじゃないですか」と説明している。
(2006年12月5日22時33分 読売新聞)

石原都知事の四男、ダボス会議にも公費同行
2006年12月05日15時53分
 東京都の石原慎太郎知事の四男(40)が04年1月、石原知事がスイス・ダボスでの「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)に出席した際、現地で開いた知事主催のパーティーでの大鼓演奏の舞台背景制作者として同行していたことが5日、分かった。事前調査と合わせ、2回分の旅費約120万円は公費から支出していた。都側は「演奏者の意向で四男が舞台背景を担当することになった。都が四男を選んだわけではない」と支出に問題はないとしている。

 石原知事の四男を巡っては、03年3月にも都の文化振興事業にからみ、公費でドイツ、フランスに渡航していたことが分かっている。今回は四男への直接の支出ではなく、演奏者側への委託契約の中に盛り込まれていた。
 朝日新聞の請求に対して開示された公文書や関係者の話を総合すると、四男が舞台背景を担当したのは、04年1月22日、ダボス会議開会中に現地のホテルで石原知事が各国の閣僚や企業経営者らを招いた「東京ナイト」。大鼓の演奏の際、舞台背景の「鏡板」の絵の制作を四男が手がけたという。
 契約書類などには、四男の名前は記載されていないが、公文書として開示された、都幹部が03年11月に都の文化担当参与の今村有策氏にあてたメールには「演奏者との公演委託契約の中に鏡板制作費を盛り込みます。鏡板は、演奏者から四男に制作発注してもらいます。四男の旅費も含めて」という内容が記載されていた。
 都側の説明によると、このメールの記載通り、演奏者との出演委託契約(100万円)とは別に、演奏者が社長を務める会社との間に「演奏会場の装飾委託契約」(約300万円)が結ばれた。この装飾委託契約に四男の渡航滞在費が含まれ、事前調査の03年12月24〜28日、本番の04年1月20〜24日、それぞれ約60万円が支出されたという。会場装飾の制作費50万円も含まれていた。
 このメールを書いた都幹部は「四男に鏡板を描いてもらいたいという趣旨の連絡が演奏者からあり、その契約の仕方について相談したもの」と、四男の旅費として支出した認識があったことを認めた上で、「四男を使うことは都側の意向ではない」と強調している。
 今村参与も朝日新聞の取材に対し、「演奏者から四男を連れていきたいという話があり、自分も同意した。手続き上問題がないかどうかは確認した上で、契約している」と話している。

石原知事「違法性あるなら指摘を」 四男の公費同行
2006年12月05日21時03分
 石原知事は5日、報道陣に対し、起用に知事自身が関与したのか問われ、「そんなこといちいち口を出す必要は無い。断っておきますけど、うちの息子は立派な絵描きですよ」と反論。「(演奏者と四男に)タダでやってもらって、旅費も(自分で)払ってなんて言えない。当たり前のことじゃないですか。違法性があるなら指摘してもらいたい」と話した。
posted by 鷹嘴 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 税金の使い道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック