エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています
片側をあけると重量(荷重)バランスが崩れ、不具合を誘発することがあります。また歩いたり走ったりしたときに起きる振動で安全装置が働き、緊急停止することがあります。
歩行禁止の呼びかけが始まっていますそういえば駅のエスカレーターの昇降口に、歩行禁止を呼びかけるステッカーが貼ってあるよな。小さいからほとんど気付かないけど。
慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、少しずつ浸透してきました。多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。
それに、たとえば左手の不自由な障害者は右手で右側の手すりをつかんで乗ることになるが、東日本ではエスカレーターの右側を歩いて昇降する者の進路を塞ぎ、背後から攻撃を受けることになる。西日本では右手の不自由な障害者が同じ目に遭う。だからエスカレーターの片側空けや歩いての昇降は、今すぐ禁止しなければならない危険な行為なのだが・・・状況は全く変わっていない。
そもそもおかしいと思うのは、なぜ急いでいる者のために道を譲らなくてはならないのか?ということだ。エスカレーターは障害者・高齢者、幼い子供を連れた家族のためにあるのではないか。なぜ社会的弱者が、働き盛りのサラリーマンや学生を歩いて昇降させるために、わざわざ片側に寄らなくてはならないのか。なぜ弱者が強者に配慮しなければならないのか。逆じゃねえか?
2012年6月19日・東京新聞「談論誘発」で、東京都身体障害者団体連合会長・宮澤勇氏が、この問題について提起している(参考)。「左半身麻痺で右手しか使えないため右側に立つと、肩を押されて『歩け』と言われたり、バッグをぶつけられた人もいる」という。
また日本エレベーター協会の統計によると、エスカレーター昇降に伴う事故は全国で多発しているという。2003年1月から04年3月までに「出動や事後報告だけでも」1014件が発生(1年間の換算で801件)。被害者の年齢は60歳以上が圧倒的に多く、「特に80代が目立つ」という。
この記事を受け読者の意見が多数寄せられ、2012年6月27日の同紙で一部が紹介された。
● 横浜市の自営業男性(79)
「エスカレーターの片側空けは日本のマナーとは思えない。これほどおかしな、ばかな習慣はない」
「急ぐ人は階段を使えばいい。障害者保護も念頭に、こんな習慣はやめるように運動すべきだ」
● 右足に障害があり杖を使っている女性
「転ばないよう右側に立ち手すりもしっかり握っているが、何度も罵倒された」
「歩くと危険、というPRを各駅で徹底してほしい」
● 埼玉県熊谷市の無職男性(74)は右側に立たざるを得ない身体だが、わざと身体をぶつけられた経験がある。
「そんなに元気なら階段を使えと言いたい。既に定着してしまった片側空けを直すため、JRは臨時職員を雇ってもPRしてほしい」
仰るとおりだ。他人を襲撃するような体力があるなら階段を走ればいい。つーかこれは立派な暴行罪だから、国家権力はデモ妨害なんかやってる暇があったらこういうのをビシビシ摘発するべきだな。
● 東京都稲城市の女性(52)は、
「(右側に立った)あなたのせいでサラリーマンが大事な商談に遅れたらどうするの」
と言われたという。
「都会の電車は数分おきに来るのに、その数分が待てない生活なのか。エレベーターやエスカレーターは、歩くのが不自由な人に譲って、急ぐ人は階段を使って」
エスカレーターを歩いて昇降できなかったせいで「大事な商談」とやらに遅れるようなサラリーマンは解雇されちまえばいい。つーかこんな説教たれる奴、何様のつもりなのか??
以上のようにこの日本社会では障害者への暴力は「マナー」という名目の元に黙認されている。エスカレーターを歩いて昇降する体力の無い者は端っこに小さくなって乗らなくてはならない。邪魔な所に立っていれば突き飛ばされても文句言えない。という「マナー」が公然化している。言うなれば障害者であること、高齢者であること自体が、社会にとって邪魔なのだ。弱者であること自体が罪なのだ。伝染病患者、公害病患者、路上生活者、外国人労働者、非正規雇用労働者への差別に満ちたこの国の歴史と現状を思い出してみればいい。
● 一方で肯定的な意見もあった。
「急いでいるときは必然的にエスカレーターを歩く。歩くのは健康のためにも必要」
何度でも言うが急いでるんなら階段を走ればいい。健康のためなら尚のこと階段を使えばいい。ってゆうか片側に寄ったり歩いたりなどの乗り方を続けていればそのうち故障して大事故に至るかも。事故が起こるまで分からないんだな。原発と同じだ。
機械自体が故障しなくても引用したような暴力を放置していればどういうことになるか。たとえば下りエスカレーターで左手の不自由な障害者が右側に立っていて、後ろから歩いてくる者に突き落とされたとしたら・・・ゾッとする。
そもそも、一体いつ誰が、エスカレーターは歩いて昇降する者のために片側を空けろという「マナー」を決めたのか。何となく習慣と化しているだけだろ。なんでこんな「マナー」が必要なのか、と考えることもなくなんとなく従っているだけだろ。周りが従っているから自分も従っているだけだろ。
上掲の投稿者は「エスカレーターの片側空けは日本のマナーとは思えない。これほどおかしな、ばかな習慣はない」と憤るが、俺は逆にこれこそ日本人的な「マナー」だと思う。理屈も何も無い、周りに従うことだけが大切なんだ。
こういう国民性が、無謀な侵略戦争を止められず、敗戦後も天皇制を存続させ、日米安保を存続させ、そして原発を林立させてきたんだ。これじゃ原発なんか無くなりっこないな。
都心では、階段のない駅、わずかしかない駅が多数あります。また、階段はあっても、多くの人がおり、
急いで駆け上がるようなスピードでは上り下りできないことがほとんどです。
自然と、エスカレータを歩く>階段を歩く>エスカレータで立つ
というスピードになります。
最近ではエレベータの整備が進んできているので、
障碍者の方にはエレベータ利用を勧めたほうが良いかと思われます。
本当に小さいうちは子供を前に立たせるのも後ろに立たせるのも不安なんです。横に手をつないで立たせたい。でもそうすると、子供がふっとばされるので、自分が立ちます。すると、今度は自分がふっとばされます。
この思考停止のマナーならぬマナーを解消するにはどうしたらいいのか、いつも考えています。
エレベーター会社は責任をもってテレビ広告とかキャンペーンをして欲しい。政府公報でもいい。なんとかして欲しいです。
インフラ屋としては、スカスカなら別になるべく片側によるのは構わないと思うのですが (仮に障碍その他の理由で寄れない人がいても、左右に縫うように歩くことはさほど問題にならないでしょう) 混んできたら片側に寄るのは非効率だなぁ、と思います。両側にカスケード状に乗ることができれば安全な範囲で(あまり知られていませんが、エスカレーターは1段おきに乗るのが乗車定員です)パーソナルスペースも確保できて、かつもっとも大量に人が運べると思うのですが、片側空けて反対側に「並ぶ」というのは単純に無駄ですよね。
いちいちもっともだと思ったけど、
最後の、侵略戦争、うんぬんが、
余計だった。
読んでて、読むんじゃなかったと、
後悔した。
なってしまう場所ふえちゃってるのがねー
階段併設されている(歩く距離変わらない)なら
呼びかけだけでも効果あるだろうけど
エスカレーターでのルートより余分に距離歩いてくれ
となるとなかなか広まらないかも。
片側しか乗っていないエスカレーターの後ろに続く長い列。
2列で乗れば半分の長さになるのに片側にしか乗らないから、長い列ができる
2列で乗ることが定着して良いと思う
原発は(少なからず必要なので)別問題だと思いますが、エスカレーターの問題は明らかにおかしい(必要のない行為)と思っています。
東京へ初めて行った際に知人に片側に寄るように促されたのでそれはおかしいと指摘したら「そういうあれ(慣習)だから…」としょんぼり顔をされ渋々寄ったものの、怒鳴りたい気分でした。
突き飛ばしたり罵倒する人が居るというのはツイッターで知ったのですが、今度そのような人が居たら「(そんなに急いでるなら)階段使えよクズ!」って言ってやりたいですね。絡んできたら「警察呼ぶぞ!」(悪いのは向こうなので)って言えば多分おとなしくなるんじゃないかと
少し調べればわかることだと思いますが、件の「マナー」は阪急梅田駅で(関西は京都以外は左空けが通例です)自動案内放送を入れたのが発端です。
ただ、自然発生的に歩く人が発生し、その整理のために致し方なく決めたと、伺った記憶がありますので、誰も決めていないといえばそうとも言えます。
また、暴力までマナーだとするのは、多少強引で主張を色褪せさせます。
まぁ、あんな高価なものを今更交換できないというのがホンネだろうけれど、役所が今後どうするか早く道筋を示さないともっと手遅れになる。
特に東京の駅など人が多くて大混雑している場合、エスカレーターがかなり渋滞の緩和をしている事は明確。
エスカレーターで全員が止まった状態だと「エスカレーター渋滞」がおきており、階段よりも渋滞を引き起こしている。
一方、渋滞のない駅やデパートなどでは右側を歩いている人は少ない。右側にたっている人も多い。
これは日本人の「空気を読む」性格がもたらした現象何だと思います。
逆に、今右側で止まっていると「空気を読めない」人になってしまうのです。
左側を空ける事は、『常識化』されてる。
それをマイノリティーが「歩いては駄目」とか「マナーが」とか「機械が」とか言っても変える事は難しい。
「右側で止まっている人がいてもムカつかない」「右側で止まっていて渋滞が出来ても使用が無い」と割り切れている人が大半だと思います。罵声を上げる人もマイノリティー。
罵声を無くすにはどうすればよいか?
いいつづける?違います。それでは堂々巡り。ムカつき損です。
システムにするしか無いんです。
両極の人はマイノリティー。中間の人は空気を読む。
だったら、システムさえ出来れば変える事は実は簡単だったりします。
筆者は全部国民性のせいにしていますが、空気を読む国民性がそんなに悪いのでしょうか?
空気が読めないと統率がとれなくなり、紛争やテロや暴動の要因となったりするでしょう。
一つの問題に、駅の階段をエスカレーターにすることで、一度に通れる人の容量が激減するということがあります。
実際、混雑のひどい赤羽駅にエスカレーターを増設するときは、階段を改造するのではなく、エスカレーターを新設して対応していました。
そもそも狭いのも問題かと思うのです。
それはともかく今回の問題提起は重要であるとは思いますが改善は難しいでしょう。
たかが数分が重要なのか?という話はともかく
欧米でも日本でも単純に「せっかちな人」は一定数いるわけで「せっかちで無い人」も状況によってはせっかちにならざるを得ない、その妥協点として生まれたのがエレベーターのマナーであると思います。
階段を使えばいいという意見もデパート等の施設はエスカレーターと階段が分かれていて階段は奥のほうにしかありません。
エスカレーターのみしかない施設もありますしね。
「障害者が困るからこのマナーは不要」ではなく「このマナーによって困る障害者もいるという事を認知させる」のが現実的な妥協点ではないでしょうか。
ですので、この記事は問題提起としてとても素晴らしいと思います。
私自身ハっとさせられましたし。
この風習を無くす事は困難だと思いますが、迷惑をこうむる障害者がいると言う事実が認知されていくのは社会にとても有益だと思います。
素晴らしい記事をありがとうございました。
横着して急ぎたいが上にこの4人もエスカレータに乗っているのであろう。
「そんなに元気」「急ぎすぎ」って、自分のこと棚に上げて何言っちゃってるんでしょうね。
これは最初大阪万博の時に流れをスムーズにするために始まったもので、後につくば万博でも使われました。しかし両万博ともに三人乗り用エスカレータを使っていたのです。
ところがコレを無知な連中が一般エスかレーダでも始めた。まさに道路の三重駐車と同じ自己中なだけの考えだったのです。
ところがコレを後押ししたのがマスコミ。特に安藤某キャスターはわざわざ外国に電話までかけていかにも世界の常識だといっていた。当然世界ではそんな常識はない(一部空港では急ぎの人のために呼びかけている)からちんぷんかんぷん。会話が成り立たないので結局日本人特派員との掛け合いでごまかした。コメンテーターがそんなに急ぐ必要があるのかというと「私達はその1秒が大切なんです」とやり込めた。更に追い討ちをかけたのが広告機構。
およそ一ヵ月後、ぶつかり事故や引ったくり、置換などが横行し、安藤某は若手キャスターにニュースを読ませて憮然として黙り込んでいました。
そもそも人間工学的に歩く余蘊は出来ていないエスカレータ。製造元も管理会社も、歩けなどと言ってはいない。
結局事故やら不具合による修理が嵩んで、漸く自治体は歩くなといい始めたが、現代人の識字率は異常に低いから注意書きなど読めない。こんな注意書きも読めない連中を雇っているんだから日本企業が世界と競争するなどおこがましいというものです
さらにJRは乗客の安全性より利益優先だから未だに転落事故も防げないし、どうせ一列しかのらないなら狭軌エスカレータでいいものを広いのを背地するからホームが狭くなる。その上未だに歩くなと注意していない始末。更に言えば「エレベータ設置すればいいだろ」と浅知恵で、結局若者ならぬ馬鹿者は年寄り跳ね除けてエレベータに集中。人ごみをベビーカーおっぴろげて歩くバカ親のオンパレード。
こんな日本はもうじき滅びるだろうね。中韓が本気で軍隊派遣すればあっという間に日本は無くなる。後は米中韓露で日本分割だな。
だって外務省も自民党も最初からそのつもりなんだから。自分たちは分割後も政治家や役人でいられると思っているんだから。
だから領土問題は半世紀放置、天皇制崩壊させるために宮内庁への介入をして居てはならない人を入れているんです。ご存知でしたか?
イギリスでは、STAND ON THE RIGHTと表記されていて、マナーというよりルールのようでした。
国際的な問題かもしれません…。
現地取材もなにも、電車で東京に通勤してるんだけど・・・
> 都心では、階段のない駅、わずかしかない駅が多数あります。
そういう駅の構造上の問題も認めますが、
だからといって、エスカレーター上での歩行を正当化する理由にならないでしょう。
急いでいるのなら10分でも5分でも余裕を持って出勤すれば?
> 障碍者の方にはエレベータ利用を勧めたほうが良いかと思われます。
障害者は邪魔だから遠回りをしろ、と言いたいわけ?
それに、私は埼玉ですが、エスカレーターがあってもエレベーターの無い駅もありますよ。
これこそ真髄でしょう?
> 権力者にとってはこれほど御しやすい国民はありませんね。
全く同感です。
>
>障害者は邪魔だから遠回りをしろ、と言いたいわけ?
エレベータが、気になるほど遠回りになる駅は
それほど無いと思いますが…
>それに、私は埼玉ですが、エスカレーターがあってもエレベーターの無い駅もありますよ。
エスカレーターがあってもエレベーターの無い駅というのは良くありますが、
エスカレータで渋滞するような混雑する駅ではエレベータがある事が多いですね。
エスカレータと原発、どっちを論じたいの?
どっちもっていうのは無理あるよね
駅のエスカレーターを全廃してはいかがでしょうか。
日本だけでなく、あなたの思い道理にならない世界を相手に呪詛をまき散らしてみてはいかがでしょうか
ただ、私は今まで身体の片方が不自由な障害者の問題について考えが至らなかったのでそこは納得しました
利用者のマナーについてではなく、階段とエスカレーターを同時に設置しない駅やエレベーターを設置しない駅の側に訴えていくべきなんじゃないかと思います
エスカレーターを歩く忙しい人にも、右(左)側に立つ体の不自由な人にも、それを罵るオツムの不自由な人にも、それぞれ事情があるのでしょう。
自分と同じ立場でない人々と折り合って生きていくのが人間社会ではないですか?
マイノリティを受け入れることができない不寛容な社会こそ嫌ですね。
何人かの方が書かれているように、エスカレーターの片側を開けるのは日本だけではありませんよ。
この件に関して、ブログ主さんのご意見はないのでしょうか?
> それほど無いと思いますが…
以前都内の地下鉄で、車椅子の方とその介助者及び私で、エレベーターを探したけどなかなか見つからず、駅員に尋ねたことがあります。
探し方が悪かったのかもしれませんがね。
日本だけの悪い習慣であるかのように書いてしまったのは失敗でした。
日本的な悪い習慣があるのは日本国だけではないようですね。
私の意見としては、おおむね飯田さんと同じようなものです。
さらに、エスカレーターであろうと階段であろうと、「障がい者」やその他事情のある「弱者」を罵倒する、そうゆうのを見るのはイヤなものですね。
あと地方から出てきた人が大阪のエスカレーターやムービングウォーク(阪急梅田駅などにあります)を見て、「何でみんな歩いてるの?」って言ったことがあります。
便利さ、早さを求め、「改善」すると、よりそれを求める…原発で「電力漬け」になった日本(あるいは資本主義社会)の矛盾をそこに感じます。
もっと楽に、生きようよ…
それ以来天邪鬼な私は、わざとすいている方に立っています。
(とはいえ、普段行列を作るほどのエスカレーターは利用してませんが)
個人的な感想としては、一段の幅が広すぎることが問題。
急いでいてエスカレーターを歩きたい人のためには、電車のように快速や特急のエスカレーターを設置すれば?と思う。
大江戸線新宿西口駅のように、階段がなくて絶対にエスカレーターを使わなきゃならないところもあるし。
最も、この国民性が例の災害時のようにプラスに働く事もあるという事もあるので一様に駄目、と決め付けるのはいかがなものかと存じます。
で、何でこの話が原発に繋がるのですか?この話との類似性から自分の意見の正当性を訴えたかったのでしょうか?最後で台無しですね。御身の記事は初めて拝見しましたが、これでは自分の考えを押し通したい知識人()にしか見えません。
明日からちょっと外出するので、携帯からのアクセスとなります。またよろしくお願いします。
それでは失礼します・・・
ただ、私の調べ得た範囲からですが、エスカレーターは片側を歩行するという乗り方が基本だったようです。日本では最初立ち止まって乗るものとされていましたが、すでに書かれておりますように大阪万博あたりから普及したようです。
よって日本的な伝統ということはなく、むしろ欧米のマナーに従った結果、片側歩行となったようです。ただし、強制的に片側をあけるのではなく、ふさがっているときは、前に出たい方がその旨告げ、右か左のどちらかを通る、という形のようです。
なので、形式はある意味正しい(エスカレーターの普及した時代には、片側のみ荷重をかけたときの破損のテストなど行われていなかったからかも知れないと考えます)が、そこを通る時の心遣いを輸入し忘れた、と思ってます。
働きもせず資産を食い潰して無駄な運動してるから社会常識がないんでしょうなぁw
「配慮」という点でこの問題を論じるのは難しいと思います
妊婦、老人、障害者に配慮するのは当然だとは思いますが義務ではありません
それに罵倒や暴力は論外として、時間に余裕のある人は急いでいる人に配慮して道を譲ってもいいと思います
転落や破損などの危険性からやめるように促す方向だけにした方がいいのではないでしょうか?
弱者が強者に配慮しなければならないことはないと思いますが、その逆を強いるのもおかしいのではないでしょうか?
これといった理由もなく弱者は守るべきといった、感情的な意見だけでは本当に弱者を守ることはできないと思いますよ。
健常者は我慢すればいいんですから。
そうですよね?
> エレベータが、気になるほど遠回りになる駅は
> それほど無いと思いますが…
いかにも不自由のない方の、かつ想像力と共感性と思いやりのない方のご意見ですね。
とまで言っては辛らつに過ぎるかもしれませんが、本心です。
エレベーターまでの距離が辛い人間もいます。ご高齢の方にも多いと思います。
その時その人たちが、エレベーターより手前にあり、そしてエスカレーターの乗り降りが出来る程度の不自由な方が、エスカレーターに乗る事に、何の誰の許可がいりましょうか。当然の権利です。
私自身はエスカレーターに乗れる調子の日には乗りますが、不安を感じる日には痛みをこらえてエレベーターまでノロノロと歩きます。これがとても辛いものです、ホームには足が不自由な者にとっては、目の不自由な方には無くてはならない点字ブロック以外にも危険な凹凸が案外あるものです。それと人を避けて歩く事はなかなかに難儀なものなのです。状態が許し、手近にエスカレーターがあれば乗る事に迷いません。
エスカレーターは片足で体重を支えられ、踏ん張りがきく人ではないと、乗り降りの時が大変な乗り物です。ですからお乗りになってる方は、腕での補助が必要だとしても乗ることの出来る方達なのですから、その権利を健常者があれこれと口出しするのは恥ずべき行為ではありませんか。
人種隔離政策は人類の恥ずべき差別の歴史だと言う事には、まさか異論はありますまいが、今回の議論はこういった様々な、他者に思いを馳せる事に根本が繋がっている問題だと思います。
私自身は健常者として生まれ、東京駅でも健康の為と、エスカレーターは乗らずに階段利用でした。乗るときは疲れている時なので、片側に立っていました。腰痛すら経験した事の無い健康体で、自分が今現在『弱者』になってみてはじめて自分を含めた『健常者』の傲慢さに気付きました。
常々差別は無知から、と思っていましたが、その自分のなんと障害者に無知であったかと、いかに想像力と共感性と思いやりのない人間だったかと、自覚しました。差別の克服はまず自覚からです。
自分は差別などしたことがない、と言う人はまず危険です。
ご本人達は自覚されていらっしゃらないようですが、お気を付け下さい、あなた方は今まさに差別をしていらっしゃいましたよ。
n at さん、あさん、NaN/2 さん、あなた方は障害者を差別しましたよ。
>人ごみをベビーカーおっぴろげて歩くバカ親のオンパレード。
と仰る 石井一生さん。
当然ご存知でしょうが、乳児は個人差もありますが半年もすれば8kg、一歳児は10kg以上になります。ベビーカーは幅がありますが4〜10kg台になります。マザーズバッグは中身が重くなるからとバッグ自体の重さまで考慮して購入します。そんな涙ぐましい努力をしたとて、全てを抱えれば総重量は優に20kg越え。
動き泣くこともある子供を抱えながらベビーカーを畳み、子供とベビーカーとバッグの20kg以上を抱え、歩けと仰る。
なるほどなるほど、なぜ少子化になるか問題点が見えるってもんですね。なんて思いやりと想像力のあるお言葉なんでしょうか。素晴らしい!
大変興味深い議論の場、ありがとうございました。
もっとちゃんとアピールしてほしいです。
時間があるかないかじゃなくて
エスカレーターが故障して事故が起きる危険性があるんですよね?
「もっと○○がほしい」「もっとこういうのがあったら」
って欲張りすぎなんでしょうかね?
最寄りの駅は階段なしのエスカレーターのみの場所もあります
利用者がすごく多いので電車が到着すると階段も人がいっぱい、エスカレーターも人がいっぱい、エレベーターも人がいっぱいです。
一概にこの暗黙のルールが必要のない行為とは言い難いです
弱者だからとか強者だからとかではなく、相手を思いやった結果がこのルールなんじゃないですか?
それを批判するのは、思いやりを批判するのと一緒じゃないですか?
私はサービス業をしていますが、以前同僚が障害者に注意(健常者にも同様なことをしている人には注意しています)をしたところ、障害者をいじめてるだのクレーム(?)を寄せた人がいます
社会的弱者ってなんでしょうか?
世間的に言う社会的弱者を傘にやりたい放題の人もいます
そして弱者を装った人もいるのが現実です
障害者団体は障害者からの目線でしか、批判しません
「協力してください」ではなく、「障害者を助けろ」といった考えです
障害者を助けるのが当たり前だとお考えなら、それは否定させていただきます
私は、その障害者に協力しようとし、何回も嫌な思いをさせられてます
感謝して欲しくてやってるわけじゃありませんが、感謝ということを知らないんじゃないかと思える人が多いです
エレベーターでの事故の多くは高齢者の単独転倒です
なぜ足元もおぼつかないのにエスカレーターを使うのですか?
反応速度も鈍ってるのになぜ、足元を見ずしゃべりながら乗降しようとするのですか?
デパート等でのエレベーターは端にしかないし、待たなきゃいけないからじゃないんですか?
それじゃ急いでる人がいたって文句言えないですよ?
十人十色って言いますよね?
悲しいことにマナーの悪い人モラルのない人はいます
ゆっくり行こうとする人もいれば、急ぐ人もいます
毎回罵倒されるとかわざとぶつけられるなら、絶対に歩かせないようにすべきかと思いますが、そうでないときのほうが多いと思います
片側に寄ることで機構に不具合が生じる?
これだけ長い間世の中に浸透していたのに、なぜ改善できなかったのでしょうかね?
最後に、弱者だ強者だと言ってる時点で差別ですよ
天皇のどこが偉いんですか。なんであんな餓鬼どもに「**様」って敬称つけるんですか?
そんな時間の計算ができないビジネスマンは、どうせ大した仕事出来ないでしょうなw
> 働きもせず資産を食い潰して無駄な運動してるから社会常識がないんでしょうなぁw
働いてますし、資産などありませんけど?(誰かと勘違いしてんのか?)
ってゆうか、汗っかきだったら立ってるだけでも汗だくになります。
あなたも働いてないから社会常識がないんでしょうなぁwww
> 利用者がすごく多いので電車が到着すると階段も人がいっぱい、エスカレーターも人がいっぱい、エレベーターも人がいっぱいです。
キャパを超えてるなら、ダイヤを調整するか駅の構造を改善するしかないでしょう。
エスカレーターを歩かずに乗っていればホームから人があふれるほどの混雑ならば、ね。
> エレベーターでの事故の多くは高齢者の単独転倒です
ソースを教えてください。
> なぜ足元もおぼつかないのにエスカレーターを使うのですか?
階段の昇降でも転倒はあり得ますね。
ごもっとも。たしかに「配慮」は必要ないですね。
健常者も若者も「配慮」なんかする必要はない。エスカレーター乗りたきゃ乗ればいいんですよ。歩かずに立ったままで。
これは「配慮」っていうほどのことじゃないでしょ?
そして多くの方からコメントを頂戴しました。ありがとうございました。
せっかくコメントしていただいたのに、しばらく事情があって返信できませんでした。
ガジェット通信様にも掲載させていただきました。
http://getnews.jp/archives/253269
実際に片側空けの習慣で迷惑している方々のコメントには大変勉強させていただきました。
ありがとうございました。
また、
「場合によっては片側は空いたまま、誰も歩いていない。エスカレーターに乗るまで行列になっている。両側を使えばもっと早く乗れるのに」
というご指摘もありました。
たしかにそういう光景を目にしたことがあります。朝のラッシュ時なら別かもしれませんが。
これでは何のためのエスカレーターか分かりませんよね。早くこの悪しき習慣を無くしたいものです。
また、「__Toshimi's Blog__」( http://tsmo.blog84.fc2.com/blog-entry-700.html )様からトラックバックを頂きました。
横幅が1人分のエスカレーターが望ましいというご指摘です。全く同感、ありがとうございました。
しかし原発についても片側空け習慣についても、
普通に考えれば誰でも必要ないものだと気付くはずです。なのに私たちは沈黙したままでした。考えることさえ怠っていたのです。「みんなが従っているんだから、このままでいい」と。
こうした国民性というか心理状態が、国家事業に逆らえず、一方では不合理な「マナー」を作り上げてしまっているんだ、と感じて付け加えた次第です。
「混雑するからエスカレーターを歩かなきゃならない」という意見もありましたが、それは片側空けを正当化する理由になりません。業界団体自体が警告しているほどのことです。
「電力が足りないから原発が必要」「日本は工業立国だからチッソの廃液は止められない」という屁理屈と同じです。
やはり、不合理なマナーをやめられない心理、国家事業に反対できない心理は、似ていますね。
無視しろとは言わないが、健常者が高速かつ快適に社会生活を営めるのが、基本中の基本。
こうした”障害者”つまり・・・健常な社会生活を阻害するのもが、どうした社会の中心に立てるのか?
勘違いも甚だしいと思う。
・・・という私も足に障害があり・・車椅子ですが・・・。
兄も先天性の障害あり。
こんなクダラン泣き言は言いませんよ!
同じ障害者として恥ずかしい!
結局あなた方のような人間は、原発反対も併まり、左翼主義者の域から脱却できないのです。
何でやむを得ずルールに従えない障害者ばかり攻撃され、エスカレータで走る人は誰も注意しないんだか、訳わかんないんですけど。
上の日本万歳さんの意見を呼んだのですが、この方は障害の程度がそれほど重くないのでしょうか。「同じ障害者として恥ずかしい」とおっしゃってます。この方のように自分で独立して生活できると思われる方が、悔しいと感じるのは、気持ちは分かりますが、重度の障害者も、自立していて健常者の邪魔をせずに済む人も一緒くたに考えないでほしいものです。
泣き言を言いたくなくても、健常者の邪魔をしたくなくても、自分ではどうにもできない方がいるのだから、そういう方々の保障が重視されるべきです。
他人の進路を妨害する形でしかエスカレータを使えないならエレベータ使え、ってのは至言だよ。それができない駅なら、仕方ないだろうけどね。
私の推測ですが、予算が潤沢ではなかったせいか、エスカレーターを使いたくなくても、階段までの距離が遠い駅が多くあります
あなたの仰るように階段を使いたいのですが、手前にあるエスカレーター差し置いて奥にある階段を使おうという気持ちにはなれません
意識的に遠回りなんてしたくありませんからね
理想は、階段と上下エスカレーターが併設されるべきですが、そのような駅は限られています
普通に歩ける人までエスカレーターを使わなければならない状況を生み出してしまったのは失敗だったといえます
事故が起きてないから?
歩いても問題ない?
ふざけるにもほどがある。
起きないようにしなきゃいけないと思うんですがね。
それで交渉が成立するとでも思ってるのかな