前日同僚らと登山し、大して高い山ではなかったが登りも下りも急坂だったため、太股は筋肉痛、なぜか腰も痛い。山頂が寒かったせいか鼻水が出る。モタモタしていたので会場についたのは11時すぎ、もうかなり混んでるな。そういえば2012年10月に「さいたま新都心」を訪れるのはこの日が3回目だった。「MOVIXさいたま」で「まどマギ」の前・後編観たからな(数日後、再び前・後編まとめて観たw)
![121027_111521[1].jpg](https://himadesu.up.seesaa.net/image/121027_1115215B15D.jpg)
![121027_170158[1].jpg](https://himadesu.up.seesaa.net/image/121027_1701585B15D.jpg)
チケット代14500円、例年同様ドリンク代別途500円を徴収された。入口は2階部分、階段降りるとアリーナ(立見席)だが、「この階段からアリーナに降りれません」という紙を持った係員が立っていた。
トリのスレイヤー以外にも知っているバンドはいくつもあるが、名前を知っているだけで曲は知らん(笑)そういえばCHILDREN OF BODOM は2009年に幕張で、HALESTORMは2010年にこの会場で観たな。今回は【BIG ROCK STAGE】と【ULTIMATE STAGE】だけでなく、【EXTREME STAGE】も設けられた。
ドリンクチケットでビール飲もうと思ったんだけど(100円安くなるだけ)、オフィシャルバーはすごい行列(他の売店じゃチケットの引き換えできない)。ちょっと並んだけど馬鹿らしくなって、まだ早いけど【EXTREME STAGE】に行くことにした。
このステージに出るバンドをYOUTUBEで観てみると、俺の好きなデス&スラッシュ系が多いじゃねえか。つーか、12時から【ULTIMATE STAGE】で、2年前に観て気に入ったHALESTORMが出るけど、同じ時刻から【EXTREME STAGE】でNAGLFARというバンドが出るぞ(YOUTUBEで観たところ非常に過激で気に入った)。悩んだあげく【EXTREME STAGE】に行っちゃったんだよ。またあの姐さんのど迫力ボーカルに酔いしれたかったんだけどね、残念。
先に喫煙所で一服したらおねいさんにマルボロ貰った。ガーラ湯沢のときと同様、手に判子押されたよ(何度も貰う奴なんかいるのか?)吸ってみたらすげえ変な味、メンソールだからな。若い女性に声かけられると断りきれないのさ。つーか【EXTREME STAGE】への行き方が分からず、係員に道を尋ねたけど、すごいグルッと廻ったね。
■ 【EXTREME STAGE】は意外と広く、なぜか明るかった。ここは「コミュニティアリーナ」と呼ばれている場所。三日月みたいな形をしていて、ステージは三日月の弦の部分でも弓の部分でもなく、先端部分。ステージに向かって左側の壁がググっと迫っていて圧迫感がある。しかも天窓から指す光がなんとも言えず嫌な感じ(天井が全部開いたら野外フェスの雰囲気になっただろうね)。
![121027_115231[1].jpg](https://himadesu.up.seesaa.net/image/121027_1152315B15D.jpg)
この会場は客席を移動できるから、アリーナモードにしたときの端っこの余ったスペースを「コミュニティアリーナ」って名づけてるだけ。要するにせっかく余ったスペースがあるんだからここで演奏して下さい、盛り上がってください!ってことだ。こんな場所で海外から呼んだアーティストを演奏させるのか!日本が誇るアウトレイジを演奏させるのか!ふざけんじゃねえぞ主催者!こんなの絶対おかしいよ!しかも音もあんまり大きくなくて、メタル・フェスって雰囲気出なかったな。以下は観衆の皆様の嘆き。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1351327843/450
450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 01:35:36.49 ID:m5dbF+lt0
サブステージのPAは、
パワー不足。
コスト押さえすぎた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1351327843/454
454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 01:37:48.79 ID:E0554LJt0
>>450
音響悪かったよね
あのチープさもなんとかならないのかな、金かかってる大学の学園祭レベルだろw
あそこでチルボドにやらせるのは失礼だろ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1351327843/501
501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 02:25:55.48 ID:ZiRUIi4V0
サブステージ音圧がなさすぎて迫力全然なかったわ
バンドは最高なのに勿体無すぎる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1351327843/670
670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 12:36:03.14 ID:wRMGBeQ30
>>664
エクストリームステージは全般音悪かった
まぁあの会場の作りじゃ仕方ない
しかも売店はオフィシャルバーのみ、喫煙所もなし。飯を食うのもタバコ吸うのも階段登って戻らなきゃならん。アーティストだけじゃなく客もなめてるだろ?
それはそうとNAGLFAR始まったら早速サークル(盆踊りの10倍くらいのスピードでグルグル走る)、モッシュ(他人にぶつかりながら踊るというか単純に暴れる)、クラウドサーフィング(他人の頭上を移動する)の嵐!つーか、仕切り役が丸いスペース作ってからサークルがスタート、というパターンが多かった。毎回「死の壁」やってたんじゃ命がいくつあっても足りないよね?
クラウドサーフィングを試みるおなごに頭を蹴られたんでてさすがに頭来たから、辱めてやる!と思ってケツを掴んで持ち上げ、皆さんと協力してお嫁に行けなくなるようなポーズのままステージ前方に運んで差し上げましたよ。ステージ手前で係員に取り押さえられて権力に引き渡されることになります(これはウソだけど、ステージ前の安全地帯?で捕まっちゃえば密集地帯には戻れず、後ろまで戻ることになるらしい)。
つーかこのバンド、ギタリストの一人以外は全員ハゲだぞ。それはともかく過激で気に入った。最後は悲しくなるような終わりかただったね。もう汗だく、最初からこんな飛ばして最後までもつのか?
これはまだ髪の毛が抜けきってない頃の映像のようです
■ そんでまた階段登って(将棋倒し防止のつもりか、混雑時に登るときは階段の左側へ誘導された)グルッと廻って、一服してまたビール飲んで、またグルッと廻って階段降りて戻ってきて、今度はOUTRAGEだ。昔から名前だけは知ってたけど、恥ずかしながら観るのは初めて。グラサンの、あんましメタルっぽくない雰囲気の人が橋本さん?ドラムの人がMCやってるけど?それはともかく、またしても怒涛のサークル&モッシュ&クラウドサーフィングの嵐!みんな元気いいね、俺みたいなメタボ中年はとてもついていけないです。ついていけないどころか死ぬかと思ったw
つーか、激しいぶつかり合いだけど喧嘩してるんじゃないよ、ぶつけられて痛くても恨みっこ無しだからね、シャレの分からない奴は来ちゃだめだよ。それに、誰かが転べばすぐみんなで起してあげるし、靴の紐結んでいる人がいれば守ってあげるし、靴とか落し物があれば頭上にかざして教えてあげるし、通勤ラッシュ時の車内やホームよりよっぽどマナーがいいよ。
ってゆうか今までOUTRAGE観たこと無かったのが実に実に悔やまれる。俺的にはベストアクト!
この映画観てないし、近所のレンタル店には無い。どうしよう?アンヴィルの映画みたいに泣いちゃうかもね。
MCはあんまりなくて、最後は「またどこかで会おう!」で終わっちゃったよ。自分たちのブースがあることくらい告知すればよかったのに(全部終わってから気付いた)。
![121027_214853[1].jpg](https://himadesu.up.seesaa.net/image/121027_2148535B15D.jpg)
OUTRAGE終わってからまたビール飲んで、あんまり腹減ってないけどナンドッグとか食べて(楽しみにしてたケバブは長蛇の列のため敬遠)、一服して、ちょっと場内を散歩してみた。お客さんもオフィシャルバーのお姉さんも普通の売店のおねいさんも、きれいな人が多いね。10月はハロウィンだから仮装してるんだね。つーかパンツ見えそうだし、オッパイはみ出そう。ってゆうか助平野郎が写真撮って2chに公開してるぞ(俺じゃないよ!)
http://n2.upup.be/vC6i4b2oZN
http://n2.upup.be/Ajb7ikXdBo
http://l2.upup.be/eBHA3ZDZfF
■ それからとりあえず【EXTREME STAGE】に戻るとオフィシャルバーはすごい行列。1349が始まっていた。俺はもちろんこのバンド知らなかったし、YOUTUBEで観ると演奏自体は凄いと思ったけど、俺はビジュアルが派手なバンドって敬遠するクセがあるから、このバンドは期待してなかったけど・・・なんか物凄いスピードとパワーじゃねえか。
そういうわけで人並みをかきわけて前方に進んだわけだが・・・終わってからMCの人が「いやー、凄かったですねー!」と言ってたけど、このバンドの破壊力も凄かったけど、観衆のサークル&モッシュ&クラウドサーフィングも凄い、凄すぎ!ヤバかった!それにしてもモッシュピットに詰めかける人たちって、恐そうというか強そうというか、実際すごいパワーと鋭い動きの若者が多いね、当たり前か!外人さんには(パワーが違いすぎるんで)近寄らないようにしとこうと思ったけど、それどころじゃなかった。モッシュピット最弱のメタボ中年としては皆様に、クラウドサーフィングの足場としてご利用していただいただけで光栄です。サークルだって、なるたけ内側廻っていても2周くらいすれば疲れて真ん中で休んじゃうし。つーかサークルの中が激しいモッシュピットになっているケースもあり。
疲労でフラフラしながら【BIG ROCK STAGE】の後方に行ってみると(EXTREME STAGEとBIG ROCK&ULTIMATE STAGEの後方が細い通路で繋がっている)、SEBASTIAN BACHがラストの曲を演奏してた。なんか切ない感じのいい曲だね。
「スキッド・ロウ」にいた人らしい。最初から観たかったな。ってゆうかこの日、BIG ROCK&ULTIMATE STAGEで観るの初めてだな。
そんで、【EXTREME STAGE】の次のバンドCRYPTOPSYも、1349に輪をかけてメチャクチャ、物凄かった!なんちゅうスピードと破壊力だ!(最初の2曲ぐらいは機材の不具合だと思うがヴォーカルが全然聞こえなかったが)
そんで演奏に負けじと観衆は大暴れ!なんというか、大勢の人間が雪崩というか津波になって襲ってくるというか・・・しかも一方向からではなく前後左右から押し寄せてくる感じ、翻弄されっぱなし、もうどうしようもない。今まで体験した中で最も激しいモッシュだったかも。
ちょっとしたスペースで数人の若者がシャドーボクシングか空手の練習みたいに手足を激しく回しはじめて、それがだんだん人数増えてきて、クワバラクワバラ!と思ってたらいつの間にか巻き込まれてたり。
終盤、10人くらいの円陣がみるみる拡大し、直径30mくらいに膨らんだのは壮観だったね。ウォール・オブ・デス(仕切り役が無理矢理スペースを作り、曲のタイミングに合わせて観衆が突進・激突する)も発生したし。あちこち打って痛かったが(コブやアザが出来た)、なんかもう死ぬ覚悟ついた。この日のトリはスレイヤーだ!
つーか、この【EXTREME STAGE】は変な形だし音も小さかったし導線も最悪だったけど、俺が観た4つのバンドと観衆は最高だったぜぇ!
(続く)