スマートフォン専用ページを表示
不条理日記
記事検索
新着記事
(04/05)
映画「逃走」観てきました!
(04/05)
東アジア反日武装戦線には、どういう目的と信念があったのか?
(02/16)
戦争は人間の精神を破壊する!――「映像の世紀バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢」
(12/20)
「ヨーロッパのツケはヨーロッパの外へ」 ーーイスラエルの「征服型植民主義」
(12/18)
バルフォア宣言という「分水嶺」から、ナクバへ・・
(12/16)
「近代シオニズムの父」テオドール・ヘルツルってどんな人?
(10/27)
バイク専用サーキットで走ってみました(2)
(10/19)
バイク専用サーキットで走ってみました(1)
(10/03)
「イスラエル人よりも、ハマスの活動家のほうが、古代ユダヤ人の子孫である確率は高いだろう」・・・【ニュース拾い読み(5)+人様のツイートをパクリ】
(08/12)
加須市にてレンタサイクルで田中正造ゆかりの地を訪れました
ご参考:
「不条理日記」とは?
カテゴリ
日記
(199)
集会、デモ
(67)
パレスチナ情勢
(24)
日本軍(1950〜)
(35)
歴史認識
(108)
花岡事件
(17)
労働問題
(139)
悪法
(14)
権力
(12)
冤罪事件
(27)
弾圧事件
(39)
共謀罪は廃止だ!
(25)
食べ物
(75)
公害
(32)
原発
(53)
お勉強ノート?
(19)
アメ公
(83)
ヘヴィメタルとか
(29)
アニメ、マンガ
(14)
スキー
(42)
過去ログ
2025年04月
(2)
2025年02月
(1)
2024年12月
(3)
2024年10月
(3)
2024年08月
(2)
2024年07月
(1)
2024年05月
(2)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年09月
(3)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年05月
(2)
2023年04月
(2)
2023年03月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(2)
2022年10月
(2)
2022年09月
(3)
2022年08月
(1)
2022年05月
(2)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2021年12月
(2)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
誰よ?
一介の労働者
です。 ところで
ツイッター
やってますから フォローよろしく!
<<
【会場使用:渋谷区不許可の在日朝鮮人らに認める 東京地裁】
|
TOP
|
アメリカがイラクを復興させようとするとアメリカ兵の死体が増えていく
>>
2007年03月05日
遅ればせながら南京事件否定論に反対する共同声明に賛同します!
映画『Nanking』へのネガティブ・キャンペーンおよび南京事件否定論に反対する日本のネットワーカーの共同声明
賛同はこちらから
非常に遅くなりましたが当ブログも賛同させていただきます。
*
ハムニダ薫さん
、TBありがとうございました。
【関連する記事】
南京・史実を守る映画祭
映画「ジョン・ラーベ」日本公開を求める署名
南京大虐殺の映画製作を中国政府が妨害している
12月22日「南京事件70周年の今を問う! それは、この12月だった!」
歴史研究家が「写真史料」について述べたこと/埼玉県平和資料館の問題について
posted by 鷹嘴 at 22:30|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
南京大虐殺
|
|
この記事へのコメント
まだこんなことしてるのですか?在日朝鮮人のお友達に囲まれて、自国を貶めることを生きがいとするブログ主の生い立ちはさぞ恵まれたものかあるいはその反対なのでしょうね。
普通の家庭に育ったものには理解できません。自国を貶め,シナに貢献するのがそんない楽しいですか?
Posted by 愛国者 at 2007年03月06日 00:31
>愛国者氏
管理人様がいつ日本を貶め、中国に貢献したのですか?
管理人様は非は非、理は理といっているだけでしょう。
あなたの様な日本帝国主義を免罪する保守・右派こそ日本を駄目にする国賊ではないですか?
戦前軍国主義を推し進め、亜細亜を侵略し、挙句の果てに敗戦必死となってもクーデターも起こせず、その結果が広島長崎だったのではないですか?
保守派の人間として申し上げますが、今の右派、保守派がやるべきなのは日本帝国主義をはっきり否定し、戦前の右派が他国を侵し自国を滅ぼすのに加担した罪を告白することです。
ドイツでは右翼であっても、ナチス独裁を擁護したりはしません。日本も見習うべきです。
Posted by 真の愛国者 at 2007年03月06日 02:22
ご挨拶が遅れました、管理人様、私は真の愛国者と申すものです。
南京大虐殺否定論への抗議、自分も賛同します。
管理人様からすれば保守・右ですが、日本帝国主義を許してはいけないという気持ちでは変わらないと思います。
日本の国徳を貶め、民主国体を侮辱する国賊政治家どもは退陣すべし!
Posted by 真の愛国者 at 2007年03月06日 02:27
証拠がない。
そして、
「南京の死者は2万人」との資料を発掘
当時「南京の死者は2万人」と中国は「国際連盟」で演説していた。
う〜ん・・・普通に考えれば・・・。
んでもって、
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/325.php?nid=&id=&pnt=325&lb=hmpg1
相変わらず、日本は世界中からの評判がいいですね。
中韓除いて。
Posted by 哀哭芯 at 2007年03月06日 17:17
鷹嘴様
はじめまして(以前からこのブログを拝見してはいたのですが)。ご署名ありがとうございます。ご要望に従い声明文ページに転載させていただくとともに、署名コメントは削除させていただきました。ご確認いただければ幸いです。なお、ハンドルは日本語ページおよび中国語ページでは「鷹嘴」、それ以外の言語のページでは「Takahashi」とさせていただきましたが、よろしかったでしょうか。
Posted by
Apeman
at 2007年03月07日 02:00
Apeman様、ありがとうございました。確認しました。
> それ以外の言語のページでは「Takahashi」とさせていただきましたが、
はい、OKです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 鷹嘴 at 2007年03月08日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
最近のコメント
※ コメント表示は承認制です
【2023年3月〜】バイクの練習してます(2)
by 鷹嘴(管理人) (11/13)
【2023年3月〜】バイクの練習してます(2)
by shinoshi (10/09)
【蓮池薫さんは私を拉致しようと日本に上陸していた】
by 金赫摯 (08/19)
2019年〜2020年スキーシーズンの思い出(3) かぐら1回目!
by 鷹嘴 (05/05)
2019年〜2020年スキーシーズンの思い出(3) かぐら1回目!
by ボン (05/05)
普通の家庭に育ったものには理解できません。自国を貶め,シナに貢献するのがそんない楽しいですか?
管理人様がいつ日本を貶め、中国に貢献したのですか?
管理人様は非は非、理は理といっているだけでしょう。
あなたの様な日本帝国主義を免罪する保守・右派こそ日本を駄目にする国賊ではないですか?
戦前軍国主義を推し進め、亜細亜を侵略し、挙句の果てに敗戦必死となってもクーデターも起こせず、その結果が広島長崎だったのではないですか?
保守派の人間として申し上げますが、今の右派、保守派がやるべきなのは日本帝国主義をはっきり否定し、戦前の右派が他国を侵し自国を滅ぼすのに加担した罪を告白することです。
ドイツでは右翼であっても、ナチス独裁を擁護したりはしません。日本も見習うべきです。
南京大虐殺否定論への抗議、自分も賛同します。
管理人様からすれば保守・右ですが、日本帝国主義を許してはいけないという気持ちでは変わらないと思います。
日本の国徳を貶め、民主国体を侮辱する国賊政治家どもは退陣すべし!
そして、
「南京の死者は2万人」との資料を発掘
当時「南京の死者は2万人」と中国は「国際連盟」で演説していた。
う〜ん・・・普通に考えれば・・・。
んでもって、
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/325.php?nid=&id=&pnt=325&lb=hmpg1
相変わらず、日本は世界中からの評判がいいですね。
中韓除いて。
はじめまして(以前からこのブログを拝見してはいたのですが)。ご署名ありがとうございます。ご要望に従い声明文ページに転載させていただくとともに、署名コメントは削除させていただきました。ご確認いただければ幸いです。なお、ハンドルは日本語ページおよび中国語ページでは「鷹嘴」、それ以外の言語のページでは「Takahashi」とさせていただきましたが、よろしかったでしょうか。
> それ以外の言語のページでは「Takahashi」とさせていただきましたが、
はい、OKです。
今後ともよろしくお願いします。