「暴走を煽ったりしてない」ってもよお、テレビ局が来るのを知ってればみんな集まるよな。こういうのを処罰する法律ってないんだろうか?
<日テレ>集団暴走取材、番組スタッフが事前に撮影日伝える
3月26日11時53分配信 毎日新聞
日本テレビが昨年8月28日に放映した情報番組「NEWSリアルタイム」で、JR前橋駅周辺の集団暴走族の取材を巡り、番組スタッフが事前に少年らに撮影日などを伝えていたことが、群馬県警の調べで分かった。撮影後、スタッフが少年の携帯電話に電話をかけていたことも判明。県警は、テレビ取材により集団暴走が大規模化した可能性もあるとみている。
この報道は「パトカー囲み集団挑発、憤激!群馬県警VS暴走族」のタイトルで約20分間放送。同7月30日未明に同駅周辺で蛇行運転を繰り返す改造オートバイ数十台を警察官が取り締まる様子などを、日本テレビ系制作会社「NTV映像センター」のスタッフが取材し、報道した。
県警はこの集団暴走で、少年ら23人を道交法違反(共同危険行為)の疑いなどで逮捕。そのほとんどが「テレビカメラがあると聞いて来た」などと供述した。調べでは、同23日に同駅周辺を暴走する少年らにスタッフが「来週また撮影に来る」と伝えており、少年の携帯電話に電話をかけていたことも通話履歴などから分かった。県警は、少年らの間で撮影情報が広まり、テレビカメラの存在で暴走行為に弾みをつけた可能性があるとみている。【鈴木敦子】
◇あおり、あり得ぬ 日本テレビ総合広報部の話
取材内容を事前に伝えれば若者たちが集まることは分かり切っており、そんなことはしていない。県警からも事情聴取は受けていない。元々は駅前にたむろする若者の取材だったので、彼らの家庭環境などをより深く取材しようと連絡先を聞いた。しかし、電話で暴走をあおるようなことはあり得ない。
最終更新:3月26日12時22分
日テレ集団暴走で「やらせ」? 少年に撮影予告し収録
「テレビの撮影があるから来て走った」と供述
日本テレビが昨年8月に情報番組「NEWSリアルタイム」で放映したJR前橋駅周辺の集団暴走報道をめぐり、同番組スタッフが暴走族の少年らに事前に撮影日を伝えたことで暴走の規模が拡大した疑いが、群馬県警の調べで26日までに浮上した。
昨年8月28日夕、「パトカー囲み集団挑発・憤激!群馬県警Vs暴走族」のタイトルで放映された特集では、JR前橋駅周辺で、改造バイク数十台が、蛇行しながら集団暴走する模様が報道された。
撮影を担当したのは、日本テレビ系の制作会社「NTV映像センター」のスタッフ。暴走行為は昨年7月22日深夜から23日未明、29日深夜から30日未明にかけて、計2回行われた。
県警は2回目の撮影日の7月30日未明に集団暴走をした少年ら計23人を道交法違反(共同危険行為)の疑いで逮捕。調べなどに対し、このうち約20人の少年らが「テレビの撮影があるから来て走った」と供述した。
その後の調べで、1回目の撮影日に当たる23日未明、取材スタッフが駅前にいた少年に「来週また来るから」と伝えていたことが判明。県警は撮影予定が少年らから次々と伝わり、「少年らの『派手に映りたい』という心理」(県警幹部)から、2回目の大規模暴走が起こったとみている。
暴走後には、少年の携帯電話に取材スタッフが電話をかけていたことも通信履歴などから判明したという。
ZAKZAK 2007/03/26