2007年03月30日

【景気回復、恩恵は正社員のみ 非正社員は月給減】

ほれ、この通り。
景気回復、恩恵は正社員のみ 非正社員は月給減
2007年03月28日20時39分
 厚生労働省が28日、06年の賃金構造基本統計調査結果を発表した。正社員の平均月給(残業代除く)は、前年比で0.1%増の31万8800円だったが、派遣労働者や契約社員などの非正社員(パート除く)は逆に0.2%減の19万1000円だったため、全体では0.1%減の30万1800円と、2年ぶりのマイナスとなった。景気回復の恩恵は非正社員に及ばず、格差が拡大している実態が浮き彫りになった。

 調査は、全国の従業員10人以上の企業約4万6000社を対象に、昨年6月分の賃金を調べた。

 非正社員でも男性は同0.7%増なのに対し、女性は同1.8%減と落ち込みが大きかった。派遣社員が半数近くを占めるとされる25〜34歳の女性では月給が4%以上も減少。同省は「派遣対象業務の拡大で、比較的賃金が高い専門職種から賃金が低い一般職種に派遣される人が増えたのが一因」と分析している。

 また、全体の統計とは別に集計したパートについても、女性の時給が同0.2%減の940円と、70年の調査開始以来初めて減少。男性も同1.1%減の1057円と4年ぶりに減った。
派遣や請負やパートは安い金でこき使いたい、正社員もいないと困るんで高い給料払って確保しなきゃ・・・という構図か。 ますます格差が進むぞ。
posted by 鷹嘴 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 労働問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック