2014年07月04日

【ヤマノススメ】聖地巡礼のつもりが、ただのハイキング【天覧山+多峯主山】

 5月5日(夜勤明け)は池袋の「まどマギ展」に行ったが、翌朝同居人が「今日はアンタが前に話してた、飯能の山に行ってもいいよ」と言う。飯能の山とは即ち「ヤマノススメ」の舞台となった埼玉県飯能市の天覧山のことである。ハイキングにかこつけてアニメ聖地巡礼をするつもりで同居人を誘っていたわけだが・・・突然OK出されても心の準備がつかない。前日の疲れも残っているし・・・まあいいか、行こう。ハイキングコースはこちらを参考にした。肝心の「ヤマノススメ」の聖地を調べていないが。ご丁寧に飯能市が聖地巡礼マップを作ってくれているのに見てから行かなかったからただのハイキングになってしまった。

 ところでまだ「まどマギ展」のレポートをしていない。そのうち「叛逆の物語」の感想と合わせて行うことにするか・・・未だに自分の中で整理がついていないが・・・

 「ヤマノススメ」とは、埼玉県飯能市に住む内気な女子高生のあおいが、幼馴染でお転婆なひなたに誘われて登山に目覚める・・・という話。上級生で本格的な登山家?のかえで、天然系女子中学生のここなも加わり、今後の展開が期待されるところだが・・・かえでが「未来の後輩にカッコ悪いとこ見せられないよね」と意気込むあまりクレバスに転落したり、ひなたが雪山で遭難して「こんな軽装備で登ったアタシってホントばか・・・」と絶望したり、あおいが親の制止を振り切って「友達を助けに行くの」と救助に向かったりするわけがない!そんな展開あるわけないよ!あおいを「僕と契約して山ガールになってよ!」と誘惑する小動物も、それを叩き殺す謎の転校生もいないし、ここなが雪女化してかえでを頭からパックンチョするわけない!(つーかここな百江なぎさに見えてしまうw)
 俺は原作コミック読んでないけど、あんまり危険なシーンは出てこないんじゃないかな、たぶん。テレビ版第T期(再放送で観た)で出てきた山は飯能市内の低山と高尾山のみ。要するに「けいおん!」のようにほのぼのとした作品。ネタバレするまでもないw

 そういうわけで急遽に出かけることになってしまった。西武線飯能駅を降り、天覧山を目指したわけだが・・・毎度の如く街中で迷子になったw

140506_113356.jpg
 おや、シャルロッテ、もといベベ、もとい百江なぎさ、もといここなちゃん!

140506_121337.jpg
 天覧山登山道入口にそばのコンビニにて。かえでさんは色っぽいよな💛



 コンビニの中はこんなことになっていた!

DSCF1703.JPG
 そーゆーわけで登りはじめたが、あっさり山頂に到着。標高195mだもんな

DSCF1710.JPG
 眺めはまあまあ良かったよ

 そして多峯主山(とうのすやま)を目指した。 ちょっと下って、ちょっと登って、少しは急坂もあったけど難なく山頂に到着、標高271m。天覧山入口から1時間40分ほどでした。
DSCF1720.JPG

DSCF1728.JPG
 眺めは悪くは無いけど天気がいまいち。毎回このくらいだと楽なんだけどね。そしてビール飲んでオニギリ食って下山。

DSCF1735.JPG
 これは・・・魔女?使い魔?

DSCF1741.JPG
 入間川の吾妻峡。アニメに出てきてもおかしくなさそうな橋だよな? 
※追記:アニメ第U期7話(2014年8月20日、TOKYO-MXにて放映された)に出てきた。「ドレミファ橋」と言うらしい

 そんで途中でバスに乗って東飯能駅から八高線に乗って川越経由で帰った。つーかラッピングバスが目の前を通り過ぎていくし。カメラを構える余裕もなかったし。
 そういうわけで単なるハイキングに終わってしまった。また行くつもりだけどね。ところでキュゥべえの野郎がうろついていたらしいぜ。

 ここ、どこかな? 
※追記:原作コミックであおいがバイトするという設定の飯能市内のお菓子屋さんらしい。こちらを参考のこと

 ここは観音寺って言うらしい。つーか、お前の正体も目的も全て知ってるわ。キュゥべえ、いやただのアニメ好きツイッタラー!俺と同じく!


 そういうわけで「ヤマノススメ」第U期は7月9日からTOKYO-MXなどで放映される。なんと4人は富士山を目指すらしい!

 ってゆうか、そんなメジャーじゃなくても標高あんまり高くなくても、関東近郊にいろんな山があるからチャレンジしてほしいな。たとえば飯能市の伊豆ヶ岳ハイキングコースとか。大したことないだろうなと思ってたけど登ったり下ったりでヘトヘトだったぜ。それと丹沢の塔ノ岳とか。急な登りがずーーーと続いてて死にそうになるぜ。奥多摩の御前山も辛かったな。群馬県・妙義山の鎖場は垂直に近くて恐ろしいぞ(俺は登れなかったw)谷川岳はロープウェイで途中まで登れるから意外と楽だし、山ガールが多かったぞw
 そして全国のアニヲタが登山に目覚め、山ガールに逢うため、あるいは聖地巡礼のため山を目指すようになればそれは素晴らしいことだろ?
 ってゆうか、アニメの題材がさらに多様なジャンルに広がってくれて、それぞれの分野への関心が高まり、巡礼者が訪れてくれれば、それはとてもうれしいなって・・・。「ここが国家権力を殲滅した十字路か」とか。いっそ俺が、アニメの題材になりそうな「ラノベ」を書くか?「みんな総括しちゃった。私とほむらちゃんだけになっちゃったね」「二人で充分よ。銃による殲滅戦を貫徹するぅ!」みたいな・・・w
posted by 鷹嘴 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ、マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック