2021年10月04日

2020年11月〜12月 不要不急の外出一覧

 続き。これも去年の話でごめんね。

※注 この投稿は、ツイッターや他のブログに載せた文章や画像の焼き直しというかコピペですが、、、「鬼滅の刃」についてのネタバレ(しかも結末の部分)がありますのでご注意下さい!


 2020年11月1日、日比谷野外音楽堂で全国労働者総決起集会が開催された。コロナなんかぶっ飛ばす熱気!
DSCF3562.JPG

DSCF3574.JPG

◇ 11・1集会で委員長と松本さんがアピール


 2020年11月23日、曳舟文化センターにて「星野文昭さん獄死を許さない 全国集会」が行われた。
 あらぬ罪を着せられ無期懲役刑となった星野文昭さんは2019年5月30日に東京都昭島市「東日本成人矯正医療センター」にて逝去。肝細胞がん摘出手術の二日後だった。
 星野さんは2018年から体調不良を訴えていたが、徳島刑務所でエコー検査が行われたのは2019年3月、既に肝臓が巨大ながんで侵されていた。現在星野さんのご遺族は国家賠償請求を闘っている。

 以下は弁護団の発言を引用。星野さんは2018年から体重が激減するなど体調が悪化していた。2019年3月1日に徳島刑務所にてエコー検査を受けたが、治療のため東京に移送されたのは4月18日、それまで治療は施されていなかった。
 この「空白の47日間」については、国側は準備書面で「ただちに移送手続きをした」と主張しているが、「ただちに」始めたのに1ヶ月半もかかるのか?? 弁護団はこれについて「求釈明」を行っている。

 星野さんは2018年から体調不良を訴え、体重も従来の58kgが50kgに減っていた。法廷で国側は「星野さんは夏は体重が減る傾向があった。大した減少率ではない」という意味のことを主張している。しかし国側が示すデータは7月以降の変化であり、1月から比較すれば大きな変化だ。都合のいいようにデータをつまみ食いしているようだ。
 なお弁護団が「日本臨床検査学会」という機関に問い合わせたところ、「体重が5%も減ったなら検査するべき」という見解だったとのこと。当然だろう。徳島刑務所は受刑者への当然な健康管理を怠ったのだ。

 2019年3月1日のエコー検査の結果には「P CT必須」と記入されていた。「P」とは「プラン」のことで、CT検査を受けなければならない、という意味だという。
 この当時「四国地方更生保護委員会」にて星野さんの仮釈放審理が行われていた。不許可決定は3月25日だが、検査結果がこの「委員会」に通知されていなかった。星野さん本人にも通知されなかった。
 弁護団の推測だが、星野さん本人に検査結果を伝えれば、面会のときに星野さんが弁護団に話すだろう。それは「委員会」にも伝わり、仮釈放審理に影響するかも。だから黙っていたのではないか・・・と。

 2019年5月28日の星野文昭さんの手術の直前、医療センターは連れ合いの暁子さんに、「手術の後はICU(集中治療室)に入れる」と説明していたが、実際は「回復室」に入れられた。国側は「ICUに準じた」体制があったと主張しているが、ICUにはICU専従医と看護師が常勤していなければならない。執刀医は帰宅してしまい、夜間待機していたのは麻酔医一人だけ、夜間2時間おきの看護師による巡視も午前3時台は行われなかった。
 しかも星野さんの血圧は手術後も回復しなかった。何時間経っても(上が)50から60、良くても80台だった。血圧の上が90未満ならばショック状態だという。尿がほとんど出ていないことや、「白い馬が何頭も見える」と幻覚を訴えていたことから、腎臓や脳などの機能低下、つまり多臓器不全を起こしていたと考えられるという。

 ところで・・・星野さん全国集会には毎回必ず、従兄の星野誉夫さんが発言するが、正直に言って誉夫さんのお話しには毎回辟易させられる。どこかの大学の名誉教授らしい。中核派は嫌いらしい。まあそれはいいんだけどさ。そもそも彼が、日本帝国主義についてどのような認識なのか、その認識の違いからくる点もあるかもしれないが、それだけじゃないと思う。

 (文昭さんが獄中生活を余儀なくされたのは)「中核派にも責任がある」
 「なぜ、既に(三里塚闘争で)指名手配されている文昭を(学生のデモ隊の)指揮者にしたのか?」

 これは根本的に間違っている。当日の星野さんは学生デモ隊の指揮者であり、機動隊殴打には全く関与していない。その彼を実行者の一人だとして逮捕し監獄に放り込んだのは誰か?全て日本帝国主義の所業だ。

 「中核派は組織を守るため、(権力を殲滅した)実行者を出さない」

 だから文昭さんへの冤罪が晴れなかった、って言いたいの?実行者を出さないのに文昭さん支援の活動をするのはおかしい、とか言いたいの?
 実際は、次の日に聞きまわってみても、誰がやったのか分からなかったかもね。普通のデモのときも隊列がバラバラになって、自分のユニオンの隊列からはぐれてしまうこともあるし。
 仮に組織が実行者を把握していたとしても、言うまでもないが組織がデモ参加者を権力に売り渡すなんてできるわけないよ。組織が壊滅するのは当然だし、それ以前に、組織はデモ参加者を守らなきゃならないだろ。組織の維持よりも大切なことだろ。そんなことも分からないのかなあ。あとは実行者本人だけの判断と、警察の捜査だ。勝手に調べればいいだろ。
 捜査は実行者の特定に至らなかった。それで幕引きしなければならないはずなのに、無関係な学生を逮捕・起訴したことは絶対に許せない。いろいろな方面から何を言われても、今後も大坂さんを取り戻すため、星野さん獄死の責任を取らせるため、闘い続けるのみだ。



 2020年11月28日から同居人がGo To トラベルを利用して京都に一人旅(申し込んだのは俺w)。9月に行ったばかりなのに。京都はどこも観光客で溢れてて、嵐山の渡月橋なんか渡れないほど、だったとさ。せっかくだから同居人が持ち帰った写真を貼っとくか。

DSCF3754.JPG

DSCF3638.JPG
 紅葉が見事ですな。どこだか知らないけど。

DSCF3775.JPG
 どこだか分かんないけど、継国兄弟が再会して、もう爺ちゃんになってた弟のほうが「兄上、おいたわしや・・」と言って泣いたあたりかな?


 2020年11月28日、那須湯本温泉に行った。もしかして万が一、路面凍結していたら・・・と危惧して鉄道で行ったが、全くの杞憂だった。車で行けばよかった。那須方面は何度も行ってるけど、白濁したお湯が最高だよ。
DSCF3779.JPG
 殺生石

DSCF3783.JPG
 お地蔵様
 
 翌日は長い距離を歩いたりバスに乗ったりしながら、那須サファリパークに行ってみた。レンタカー(別料金)で園内を一周。

DSCF3793.JPG
 キリンさんが食事をねだってるよ

DSCF3796.JPG
 ごめんなさいケチって皆さんの食事を買いませんでした!許して!

DSCF3835.JPG
 ゾウのチンチン長崎県?

 迫力あったけど、やっぱり動物たちには、広いサバンナを駆け回ってほしいよね。
 全然関係ないけど、まことちゃんが先生にキリンの絵を見せられて「はーい、ゾウさんです!」と答え、
 花子先生が「お鼻が長いのがゾウさん!首が長いのがアリさんです!」と突っ込むと、
 ピョン子ちゃんが「じゃあ先生、鼻の下が長いのはなんじゃ??」と言って先生に怒られて、

 次にゾウの絵を見せられて「はーい、アリさんです!」と答え、
 花子先生が「身体が小さいのがアリさん!お目目が小さいのがゾウさんです!」と突っ込むと、
 ピョン子ちゃんが「じゃあ先生、脳みそが小さいのが馬鹿w」と言って先生に怒られたことがあったな。

 ちなみにピョン子ちゃんは花子先生が好きだったんだよ。チンチンが生えてきたと嘘をついて、ズボンのチャックから指を出して薬缶を持ち上げて「ほれ、がきデカみたいじゃろ!がきデカは漫画じゃけろワシは本当にできるんじゃ!」と自慢すると、まことちゃんやモン太くんたち男どもが「ガーン!ズッゴー!!」とショックを受けてたなw


 2020年12月4日、鬼滅の刃最終巻の発売開始日。俺は夜勤明け、朝からちょっといろいろもめごとがあったが、、帰りに買った。なんでみんな2冊3冊買ってくの?転売?
 というわけで、悪いけどネタバレしちゃうぞ。



 鬼舞辻無惨と合体して最強の鬼となった炭治郎は、鬼を倒すという名目で鬼殺隊ごと始末しようとした帝国陸軍による砲弾の嵐を血鬼術で弾き返し、禰󠄀豆子ちゃんだけを連れて脱出しました。そして無惨の会社を引き継いで大富豪になりました。社交界のプリンスと呼ばれ、女優と浮名を流すなど有頂天になっていました。
 しかしある日、女学校に通わせていた禰󠄀豆子ちゃんが家出します。もちろん炭治郎はビジネスに忙しくてそれどころじゃなかったのですが・・・いつしか会社も愛人も捨てて、失踪した禰󠄀豆子ちゃんを探してあてどもない旅に出る・・・という悲しい結末でした。


 そして第二部が始まりました。炭治郎はやっと禰󠄀豆子ちゃんを見つけ出します。
 「どこに行ってたんだい禰󠄀豆子。心配したよ。実は縁談があるんだ、財閥の御曹司とお見合いしてみないか?」
 「お兄ちゃん、善逸くんや伊之助くん、それに富岡さんたち鬼殺隊の皆に謝る気持ちはないの?だったらアタシ、お兄ちゃんと一緒にいたくない!」
と言って立ち去った禰󠄀豆子の捜索を新たに編成した十二鬼月に命じます。

 「分かりました炭治郎さま。その禰󠄀豆子っていうのを殺してくればいいんですね?」
 「馬鹿者、禰󠄀豆子は俺の妹だ!無傷で連れてこい!」
 「でも炭治郎さま、それって炭治郎さまの個人的な・・・」
 「つべこべ言わずにさっさと探してこい!」

 そのころ新しい鬼殺隊が結成されていました。
 「いいかあの鬼には日輪刀も日光も効かない。かつての鬼舞辻無惨を遥かに凌駕する最強の鬼だが、攻略する方法があるはず!」
 と挑んでくる隊士にかつての自分を重ね合わせて不憫に思い、殺さずに自分の人生を語って聞かせる炭治郎でした。


 そして時が流れ・・・愈史郎は「ユシロ―」というペンネームで「鬼殺隊血風録」というラノベを書き始めます。これに感動した高校生の銭逸は、ユシロ―先生にDMで、しつこくいろいろ質問しますが、ある日ユシロ―先生から、そっけない文面ですが「私より全然詳しい研究家がいるから連絡先教えます」という返事が来たのです!
 そして銭逸は、クラスメイトの亥助と恵津子を誘って、特急と在来線を乗り継ぎ、ユシロ―先生が紹介した丹次郎という男を尋ねます。環境保護の活動家らしいですが、全くの謎の男です。
 「腹減ってるけど持ち合わせが少なくて・・・」と言って焼肉を奢らせたり、
 店内でも「若ハゲだから恥ずかしいですw」という理由で帽子を脱がなかったり、
 「今でもガラケーって珍しいですよね、スマホに買い替えようと思ったけど身分証明書がないとダメって言われてw」
 などと言いつつ平気で車を運転するようなヤバい奴でしたが、
 炭治郎が国家権力から逃れて潜伏していた山小屋や、禰󠄀豆子ちゃんを人間に戻すため(自分の脳内に話しかけてくる無惨とあーだこーだ言いながら)青い彼岸花を必死に集めた山を案内され、3人もこの丹次郎と名乗る男、研究家を名乗るだけあってなんでも知ってるな・・・いや知り過ぎじゃないか?何者?・・・と感じます。

 「炭治郎がその気なら、世界を支配することもできるでしょう。人々を従えようとした無惨のように。だけど力で支配しても何も続かない。私たちが、私たち自身の力で変わらなければならない。貧困や差別のない、環境と調和した社会を目指さなければならない。いまでも炭治郎はそれを目指して闘っているでしょう」

 そして3人は丹次郎の車で在来線の駅まで送ってもらいましたが(丹次郎に焼肉を奢ったせいで特急に乗る金はありませんでしたw)。丹治郎は駅のロータリーから車窓の3人に、帽子を脱いで手を振りますが・・・
 「なんだおっさん、ハゲてねえじゃんかよ」「あれ?あの人、額にアザがある!あの人が炭治郎本人?」「まさか??」

 そしてユシロ―先生と炭治郎はテレパシーで交信します。
 「けっきょくあの3人はなんだったんだ?子孫?生まれ変わり?」
 「さあ・・」
 「お前らにも分からんのか」
 「いいかげんお前らってゆうのやめて下さいよ。無惨はとっくに話しかけてきませんから」
 「そうか。お前が無意識に呼び寄せたのかもな・・」

 ところが数ヵ月後、あの3人がまたやってきました。恵津子ちゃんに「丹治郎さん、騙したわね!あなたが炭治郎本人だったのね!!」と言われてなぜか炭治郎は逃げ出し、鬼ごっこが始まるというドタバタハッピーエンドでした。

 はい、長々と作り話して申し訳ありませんでした。でもさ主人公がラスボスと合体しちまうという、凄まじい面白そうな展開なのに、しりすぼみでガッカリした。それにしてもさ、無惨一派を全て倒して、それで終わりでいいの?鬼が出現する原因は社会の歪みだ。猗窩座も、遊郭編の墜姫ちゃんと兄も、悲惨な境遇だったろ。また新しい鬼が生まれるかもよ。
 それにさ、猗窩座や、継国兄弟の兄ちゃん(かつて弟にプレゼントした笛を肌身離さず持っていた)の最期を読んでみて思ったけど、鬼になって強くなって、人間を大勢食っても、やっぱり鬼と言っても人間なんだから人間のまんまだ、ということ。無惨様だって最後のほうでなんだか感動して泣いてたろ。
 だから炭治郎たちは、鬼になってしまった者を救い、鬼が生まれないような社会を目指すために闘うべきだったと思うが、まあ人様が描いてる漫画だから愚痴ってもしょうがない、今後も勝手に妄想をふくらませて、無数の「世界線」を発生させてもらうぜw
 ところで2021年12月から遊郭編放送開始、楽しみだけどまだまだ先が長いぞ。映像の制作者が、この不親切な漫画をどういう形でケリをつけるのか、見ものだな?


2020年12月17日、市東さんの請求異議審控訴審の判決言い渡し。開廷前にデモ。

 許し難いことに東京高裁は控訴を棄却する判決を出した。強制執行停止決定は取り消され、市東さんの農地はいつでも強制執行されかねないことになった。弁護団は直ちに上告。


 2020年12月18日、年2回の<パレスティナに献花を!>が行われた。コロナのせいで打ち上げなし、解散。
◇ 原発反対 パレスティナに献花 数寄屋橋キャンドルナイト


※ 当ブログの管理人は複数のブログをレンタルしています。SNSも利用しています。画像・文書を他のブログやSNSに転用することもあります。
posted by 鷹嘴 at 23:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。