2023年09月21日

【2023年3月〜】バイクの練習してます(1)

 というわけでバイク買っちゃったんだから練習しなきゃ。ただ街中を走ってても、真っ直ぐな道を走ってても、上手くならないだろ。やっぱクネクネ道に慣れなきゃ。と思って2023年3月21日、生意気にも湯河原温泉、すなわち箱根方面に行ってみた。車であっち方面に行くときは必ず首都高池袋線→C2→東名→小田原厚木道路を通るが、バイクで高速道路、しかも首都高なんてイヤだよ!だって首都高って右側車線から分岐あるじゃん。みんな100キロぐらい出してんのにあんなとこ恐ろしくて走れるか!
 だから一般道で行くか。ちなみに同居人は鉄道と路線バス。免許取ってから1年たたないと二人乗りできない。高速道路で二人乗りは3年。そもそも一人で乗っててもコケそう。


 国道122号で荒川を渡り環八に入ったが、信号多いし混んでるね。一般道だから当たり前だ。「すり抜け」って怖くて出来ねえし(今でも)。246に入ったが、途中ファミレスでメシ食ってたりしてたらますます遅くなって、これじゃ到着が何時になることだか。しょうがないから小田原厚木道路に入った。初めての高速道路!こわいw
 何が怖いって、まず前からの風圧、コケそう。ネイキッドのバイクだから風圧に弱いのかな。フルカウルだと楽かな。それに横風、コケそう。教習所でも横風が厄介だと聞いていたが、こんなに怖いとは思わなかった。
 怖いから左車線をずっと制限速度の70キロで走ってた。今でも高速道路怖いよ。関越道などの右端車線をネイキッドのバイクがスピード出してるの見るけど、よく平気だな。大型バイクだと安定感があるのかな。俺も何となく400ccのバイク買っちゃったけど、250ccだともっと安定感ないかもね?
 それに、路面の荒れがこわい!車じゃ気にならないような段差も轍もひび割れも、補修の跡も。進行方向と平行な筋もこわい。自転車だとコケそうになるけど、バイク乗っててもハンドル取られそうになる。以前ツイッターで「バイクなんか自転車に毛が生えたようなもんw」と冗談のつもりで書いたが、あながち間違ってないんじゃないの?タイヤ2本だから車と違って安定感に欠けるのは当然だろう。
 しかも、律儀に二―グリップやってるせいかな、内股がつってくる。ステップに足を乗せてるだけなのにすっげえ痛え。これじゃ運転できねえよ!PAで足をほぐしたりして、なんとか終点まで走った。長時間運転するたんびに、内股がつったり膝や足首が痛くなる。だんだん慣れてきたが。

 さてコンビニにバイク停めてスマホでグーグルマップを確認、道を間違えてないな。スマホホルダーがあれば便利なはずだけど、俺の場合老眼鏡付けなきゃスマホ何も見えない。老眼鏡かけてたら危なくて運転できない。だからスマホホルダーつける意味がない。
 それにしてもこのコンビニ、かっこいい大型バイクが何台も停まってるな。しかもピッカピカだし。俺も早く大型免許とってナナハン買おうかな?ってゆうか「ナナハン」ってゆう言い方も、そういう排気量も、時代遅れみたいだね?(参考)
 ちなみに昔、少年チャンピオンに「750ライダー」ってゆう漫画が連載してて、その作者は「人間革命」ってゆう漫画も描いてて、まあそれはいいけど、高校生なのに大型バイクで通学しててすっごいテクの持ち主で、俺は飛ばし読みだったけどさ。4月に只見線完乗闘争したとき、新潟県の温泉旅館に泊ったら、そのホテルのオーナーの趣味だと思うが懐かしい漫画、アニメや映画のポスターなど展示してあって、この「750ライダー」が表紙の少年チャンピオンがあったな。「花のよたろう」も掲載されてた。ある少年の腕時計窃盗疑惑(濡れ衣)がどうなったか、40数年を経て確認できた!なんかすっきりしなかったがw

 というわけで湯河原温泉の予約した旅館に到着したのが16時すぎ、同居人はとっくに風呂から上がってた。しかも食事の直前にまた入り、食事の後も入り、朝食の前に入り、チェックアウト直前にも入るんだよ。いつものことだけど。以前泊った旅館は朝の入浴は9時までだったから激おこぷんぷんだったw
 翌朝、同居人はバスと鉄道で帰宅。俺は箱根方面へ。もちろんクネクネ道。なにしろ初心者だから、普通の車より全然遅いから譲りまくり、見た目はスポーツバイクなのに恥ずかしいw 何しろ箱根周辺だろ、車も割と飛ばしてる。
 特に右コーナーがこわい。車に乗ってても未だに右コーナーが苦手だ。俺と同様、右コーナーが苦手という初心者ライダーが多いらしいが、やっぱセンターラインを割りそうになっちゃうからな。ギリギリ内側でも、バイクは倒さなきゃ曲がれないから身体はセンターラインを割っちゃってるよ。対向車が来たら危ないよ。

  もちろんアウト・イン・アウトが速いに決まってるが、初心者のうちはミドル・ミドル・ミドルで走んなきゃ。慣れるまでは。速いバイクを後ろから見てると(もちろんあっという間に見失う)、左コーナーだったら手前でセンターラインギリギリまで寄って、それからインに寄ってる。ちゃんとアウト・イン・アウトやってるんだな。バイクは車より全然幅が狭いから、車線の中でもうまくライン取りすれば速く走れるだろう。
 まず俺はミドル・ミドル・ミドル、すなわちガードレールやセンターラインと等間隔を保つように走んなきゃ。それにもっとアクセルひねってバイクを倒さなきゃ。7月にタイヤ交換したのに、横っちょのヒゲがまだ取れてない。

 ちなみに、コーナーでの姿勢はリーンウィズ(バイクと身体を同じ向きに倒す)が基本だが、リーンイン(バイクより身体を内側に傾ける)も出来るようにならなきゃ。リーンインならバイクをあまり倒さずに走れる=タイヤがあまり傾かない=接地面積を稼げるし。とくに雨の日はそのほうが安全だろ。それにタイヤ交換した店で、慣らし運転して下さい、しばらくバイクをあまり倒さないで下さい、って言われたぞ。新品タイヤの表面にはワックスがついてるから、ワックスが剥がれないうちに倒し過ぎて接地面積が減ると滑っちゃうこともあるみたいね。
 人間の本能的な動きはリーンアウト(身体がバイクほど傾いていない)じゃねえか?オフロードバイクでダートのコーナー曲がるときはリーンアウトだろ?関係ないけどスキーもリーンアウトだろ?教習所でスラロームするときもリーンアウトだろ。小回りが利くからね。

 ちなみに俺は普通のカーブでもリーンアウトになっちゃってて、リーンウィズで走りなさいって怒られた。公道に出てからも、なんとなくリーンアウトの姿勢になっちゃってたけど、なるべくリーンウィズ、出来たらリーンインになるように心がけてる。やってみるとなんか安心感があるよ、これなら滑んないだろう、みたいな。もちろんリーンアウトも出来なきゃね。Uターンなど小回りに向いてるみたいだよ。

 それと、「シート荷重」が大事だってね。

 左コーナーならシートの左端にケツを押し付ける。いっそケツを左にずらす。するとバイクが左を向いてくれる。上級者だったら両手を離してもシート荷重だけで回れるってね。ハングオン(正しくはハングオフって言うらしい)やりたい人はまずシート荷重がちゃんと出来ないと先に進まないね。
◇ ハングオンとリーンイン、どっちが速い? - Webikeプラス


 かなり脱線しちゃったね。クネクネ道を登って、「アネスト岩田」ってゆうドライブイン?に行ってみた。箱根ターンパイクの命名権を取得した会社らしい。ニンジャとかの速そうなバイクや、派手な大型バイクが並んでる。ストリートビューで見ても、ヘルズ・エンジェルスみたいな怖そうなおじさんたち(失礼!)がたむろしてる。店内にもでっかいバイクが展示してたな。

 続いて、「バイカーズパラダイス」ってとこに行ってみた。ここはあんまりバイク多くなかった。店に入るだけでお金取られそうだから入んなかったw


 芦ノ湖でちょっと休憩。せっかくだから富士五湖方面に行ってみるか。安全運転の軽カーになんとかついていった。
DSCF5261a.JPG



DSCF5262a.JPG
 山中湖にて。ホントは富士山の周りを一周してみたかったが、時間がないからまた今度。


(続く)
posted by 鷹嘴 at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック