2024年05月21日

【2023年11月】大型二輪教習に通いはじめました

 毎度のことながら、早く書こうと思ってたのに半年以上経っちゃった。2023年11月15日、大型二輪教習を申し込んだ。大型バイクを買う予定はないけど。ただでさえ運動神経と体力が自信ゼロだし、しかも、いい歳こいてバイクなんて無理だろやめろ、って言われそうな年齢だから(いや、おととし普通二輪を習い始めたときも周囲は唖然としてました)、遅すぎるかもしんないけどチャレンジしとこうと思ってね。

 普通二輪を習ったのと同じ教習所。卒業してから1年以内だと割引があるし、自宅から近いから便利だからな。試しにさいたま市内の別の教習所に電話してみたら、未だに二輪教習は混んでいて、夕方の教習しか受け入れていない、みたいなこと言われたな。
 受付で、1万円と少々を先に払っておけば教習を何回オーバーしても追加料金無しというプランを勧められた。卒業検定についても同様のプランがあるという。2回オーバーまでなら入らなくてもほぼ同じだな。3分くらい悩んで、断っちゃった。あとから、やっぱ1万円くらい払っとけばよかったかなあ、って思ったが。結果的には・・・(別記予定)
 普通二輪を申し込んだときと同じように、教習代を払う前に視力検査と屈伸運動。前より楽にクリアしちゃった気がする。そして教習代を一括で支払った。初回教習は11月29日、前年に普通二輪申し込んだときは1ヶ月以上待たされたのだが、落ち着いてきたのかな。(コロナ禍だと教習所が混むというメカニズムが未だに不可解)


 2023年11月29日、この日が初回のは教習生は俺を含めて3人。全員普通二輪免許を所持している。「バイク乗るのは20年ぶり」と語るリターンライダーと、いかにもバイク女子って感じのかっこいいお姉さん。バイク乗りこなしているオーラが伝わってくる。
 まずは取り回しと引き起こしだ。お姉さん、そんな華奢な身体で無理でしょ。手伝ってあげようかな、、とか思ってたんだけど楽々起こしちゃった。リターンライダーも。最後は俺の番、この三人の中では一番のむっちりボディなのに、手間取っちゃった。やっぱ腕力じゃなくてコツなんだね。教官に「無理しないで下さい!腰をヤっちゃう人もいるから!」って言われちゃった。分かってますよ腰も膝もヤバいです!

 軽く発進の練習をしてから、バイク専用コースに出た。大型バイクだから自分のバイクよりでかくて重いよ、当たり前だけど。こんなでっかいの運転できるんだろうか?
 やっぱ大型はパワーあるね。スロットルを軽くひねっただけでググっと出ちゃうかんじ。もちろん俺の400ccのバイクだって回せばそれなりに加速するけど(そもそも未だに自分のバイク本来の加速力を体験してない)、全然別物だ。
 もちろん俺が一番どんくさかった。(バイク専用コースの)外周を回ったけど、教官とリターンライダーとお姉さんがとても軽快な走りで、周回遅れにされそうだった。大型免許取ろうなんていう人間は大抵、普通二輪で乗れるバイクで出来ることはやり尽くした、みたいな人じゃねえの。俺みたいな、普通二輪取ってかれこれ1年なのに、いつ立ちゴケするか分かんない、みたいな人間の来る場所じゃないかも。昔は一発試験だったんだろ。すごいよね取れた人たち。(仕事の)師匠は、バイクに興味なかった俺でさえ名前は知ってたゼッツー乗ってたらしいが、「俺でさえ、3回目でやっと受かったぞ。実は2回目は横で見てたダチ公に両手でピースしたから落されたんだw」って言ってたけど、たぶんハッタリだと思う。

 ちなみに初回なのに検定のコースも走った。平均台は5回くらい乗ったのに、俺を含めて全員、一度も落ちなかった。かわいくねえな。普通二輪のとき、平均台入口の鉄パネルにガチャン!と乗っかった衝撃でバランス崩してたちまち落ちることが多かった(もっとも初心者だから発進するときゆっくり過ぎて蛇行しちゃって、乗るときの姿勢が乱れてた)。大型だと重たい分、安定感があるな。平均台は楽かも。(なめてると、一番落ちたくない時に落ちゃうよ。後述)

 それと、いつもの悪い癖を指摘された。「完全に停まるまで、右足で地面をつんつんしないで!ブレーキ踏んでなきゃ!」たしかに。これから、普段やってる癖を注意されると思ったな。教習だから教習のルールでやんなきゃね。跨る前にスタンドたたんで、降りてからスタンド立てたよ、必ず。「検定で、スタンド立てたまま乗り降りしたら、一発アウトですか?」って尋ねてみたら、「そういうわけじゃないけど基本に忠実に」、って言われた。もっとも普段はスタンド立てて乗り降りしてるよ。足が短いし(チンコの位置が低い→余計に股を開かなきゃなんない)、加齢のせいでますます柔軟性が失われつつあるし、立ちゴケしたら恥ずかしいし。

 というわけで初回を受けて、なんとかイケそうな気がした。世の中そんな甘いもんじゃねえよ。普通二輪教習のときはいつもチャリンコ、雨のときだけ車で行ったが、大型教習は毎回自分のバイクで通った。駐車場に入る坂道がわりと急で、エンストして、立ちごけしたら恥ずかしいなあ。こんな奴が大型免許目指していいんでしょうか?


 教習車は当然4気筒のバイクだろう、って思ってた。ところがホンダのNC750ってゆう2気筒のバイクだった。見た目は地味というか普通すぎるバイクだな?とか生意気なこと言っちゃってごめんね。パワーはあるけど、2速でチンタラだとエンストしそう。普通二輪教習のときはスーパーフォアだったから助かったんだけど。
 教習所の中では直線と急制動で3速入れるし平均台や波状路だと1速だが、他は全部2速だろ(もちろんクランクやS字は半クラだけど)。この教習所のバイクコースの外周から内側(平均台や波状路がある)に左折で入るとき、その狭さが俺みたいなヘタッピ教習生にはわりかし難しい。「黄色い線を踏んだら検定失格よ!バイク倒してないから曲がれないのよ!」っていつも叱られてた。そういうチンタラ走行でもスーパーフォアのエンジンは平気だったけど、このNC750で同じことやるとガッコンガッコン、エンストしそう。ところでスーパーフォアは生産終了だから400Xの後継車種のNX400が教習車になる、らしい。

◇ 一本橋やスラロームはどうなる? 名車CB400SFに代わる教習車候補!400XとGB350教習車を見よ! - Webikeプラス
 ↑この記事に、俺が今乗ってるCB400F(NC47)の話が出てくる。たしかに乗りやすくて教習車向きかもしれない。いちおうネイキッドなんだけど中途半端な作りだから人気出なかったんだよ。
◇ 普通二輪免許用・400ccの新しい教習車「NX400L」がホンダから登場! 新型車NX400のローダウン版│WEBヤングマシン|新車バイクニュース
 乗ってみなきゃわかんないけど、2気筒だからスーパーフォアよりは2速チンタラは苦しいかも。もっとも教習は時間かかってもその分上達するかも?


 ところで大型教習のNC750、ディスプレイに、いま何速なのか表示出るんだよ。ありがたい。普通二輪のときのスーパーフォアも、前にランプが(教官にも分かるように)いくつもついてたけど、最後まで、どのランプがついたら何速なのか、把握できなかったw
 ちなみに急制動のとき、「きょうは最初にこっちに乗ってみて」と言われたのが、懐かしの、憧れの、スーパーフォアだった!NC750より軽くて扱いやすい!まるで俺のバイクみたいw
 スーパーフォアにはABSついてないそうだが、NC750はついてるらしい。だから急制動のときオーバースピード気味なのにガツンとブレーキかけてもぶれなかったのかな。スピード出し過ぎて停止ラインを越えちゃったこともあったが。要するにビビりの俺でもスピード出し過ぎちゃうほど、大型はパワーがあるってことだね。それとさクラッチがスーパーフォアより軽かったな。スーパーフォアだと教官の指導を聞いているときクラッチ握りっぱなしで疲れてきたが。

 1時間だけのオートマ教習は、スクーターじゃなくてNC750の DCT ってやつ。勝手にカチャカチャギヤチェンジしてる。こりゃ楽かも。ちなみにこの教習所にDCTのバイクを導入した直後、暴走してフェンスを突き破っちゃった人がいてバイクが傷だらけになっちゃったらしい。スロットル操作は慎重に、って言われた。シミュレータ教習も1時間だけあったな(普通二輪持ってないとカリキュラムが違うと思う)。普通二輪のときと同じ、ちょっと古っぽいCGで、そのうち機械を更新するかもな。


 8の字とクランクは、普通二輪教習のときから悪い癖が直ってなくて、「地面を見ないで、先を見て!」って言われた。8の字(検定はS字)は、普通二輪のオートマ教習(スクーター)のときは縁石に乗り上げちゃったりしたけど、それ以外は大失敗した記憶はない。教官に言われた通り、なるべく先を見てクラッチを緩めにしたらスムーズに走れた。
 クランクは、普通二輪教習のときにも言われたが、右手をブレーキレバーにかけない!(前輪ブレーキ使っちゃだめ。後輪ブレーキでスピード調整する) それと「ゆっくり過ぎるから余計に難しくなってるのよ」って言われたから、内側のパイロンにひっかっけないように大回りを心がけつつも、なるべくスッと行っちゃうようにしたら、あんまり悩まなくなった。
 坂道発進は、全然エンストしなかった。普段自分のバイクでやってるもんね。波状路は、立ち往生しちゃったこともあったが、そんなに苦労しなかった。ところで検定では5秒以上かけなきゃいけないはずだが、タイム計ってるのかな?
 スラロームは比較的得意なつもりだったが、ある日、夜勤明けで行ったら、パイロン倒しまくり!夜勤明けって体調と頭がおかしいんだよ。リーンアウトで走るように指導された。ところでタイムが「遅い」と言われたことはない。大型の検定では7秒以内のはずだが?
 検定の課題ではないけど、教習生に体験させておくべきメニューもあるようで、飛び出しの回避、濡れたマンホール通過(この二つは普通二輪のときもあった)、不均等スラローム、リーンイン・リーンアウト体験、カーブでのオーバースピードの体験、S字とクランクを普段とは逆方向に思いっきりスローに通過、それにUターンの体験もあった。「シートの端っこがケツの割れ目に刺さるくらい、リーンアウトで!」って言われたけど全然出来なかった。今でも全然下手クソ、足をツンツンしてるよ。どっかで練習しなきゃ。

 車と共通のコースでは、「右折するとき真ん中通れ、右に寄り過ぎるな、下手すりゃ逆走と判断されて一発アウトだぞ」って言われた。ついついインに寄っちゃうんだよね。未だに直ってない。
 それと普通二輪教習のときから注意されてるけど、「いまは左から来た教習車が譲ってくれたからいいけど、一時停止のない交差点なら左から来るほうが優先よ!」「周りをよく見て!前もよく見て!」 ・・・実は、重大事故につながりかねない失敗をしたことがある。急制動のため勢いよくスタートしたけど、その瞬間ではまだ、急制動の停止線で別の教習生が教官に指導受けてたんだよ。俺が停止線で止まれればいいけど、止まれなかったらぶつかっちゃうじゃん。なんでスタートしちゃったのか?後ろに次の人が並んでたから無言の圧力に屈して、としか答えようがありません。厳しく注意されましたよ。この手の失敗は車でもやるよなあ。周りも前も、空気も読まなきゃねw

 いろいろ不安要素が尽きないが、教習をオーバーすることはなかった。第2段階の後半は、放置プレイもとい検定コースぼっち走行の時間も多くなったし、教官からあまり細かいことを言われなくなった。
・・・大型教習に来ている人間は大抵、普通二輪免許で乗れるバイクに乗ってるし、変な癖がついてる奴もいるけど検定クリアしてくれれば知ったこっちゃねえ。今更細かく指導して悩みはじめちゃったら面倒だ。一刻も早く卒業させたい。SNSに「あの教習所はいじわる」とか書かれたくないし。・・・みたいな暗黙の了解があるのかもしれない。それにさっさと卒業させて新しい教習生を入れたほうが、理想的な経営だろ?

 1年前の普通二輪教習のときよりスムーズに予約が取れて、年をまたいで2024年1月11日に「見きわめ」をクリアした。教習を一度もオーバーしないまま、翌日に卒業検定を受けることになってしまった。順調すぎるよな。
 ところで、検定に合格すればまた鴻巣免許センターに行くことになるが、埼玉県の免許センターでは現金は使えなくなったんだとよ。ナンセンス!

 実に愚かしい腹立たしいことだが、しかたねえやスイカを余分にチャージしとくか。検定一発でクリアしてその日のうちに鴻巣行って免許もらって、スキーシーズンだからスキー行かなきゃ。そりゃそうと、真冬にバイク乗ってると手が冷えてくるな。つっちゃうこともあるぞ。


 そして2024年1月12日!波状路がある以外は普通二輪のときと同じ。バイク専用コースから車と共通のコースに出て、踏切を渡り、坂道を登り、障害物を避けるため進路変更して、交差点を左折し・・・車と共通のコースで一発で検定アウトって、あんまりないってさ。よっぽど変なことをしない限り。(踏切で一時停止忘れるとか?転倒とか?)
 そしていよいよバイク専用コースだ。スラロームはパイロンギリギリだったな。当たってないよな?波状路は、ちょっと早く出ちゃった気がする。平均台は、ちょっとバランスが・・・あれ、落ちちゃったwww  教習ではあんまり落ちなかったのに、(まあときどき落ちたけど。10秒超えるのも難しかったし)、まさか本番で落ちるとは思わなかった。急制動やクランクは大丈夫だったが。終わってから教官に「8秒台まで我慢できたんだから、クラッチ離して出ちゃえばよかったのに。もったいない」って言われたけど、ヤバいって思ったときには落ちてるよ。スラロームも怪しかったな、パイロンに当たったかも。教官にちょっと指導されたよ、内容は忘れたけど。

 検定で平均台から落ちたら絶対アウトだよ。だけど受かったっぽい人たちと一緒に、受験番号呼ばれるまで本部のラウンジで待機してなきゃなんない。ギロチンの呼び出しをじらされてるみたいwww 受かった人たちより先に(館内放送で)受験番号を呼ばれて受け付けへ。検定不合格を言い渡され、次回の検定と補習の料金を支払い、予約した。1万円払えば教習オーバー受け放題、さらに1万円払えば検定受け放題のプランに入っときゃよかったかなあ。
 こりゃスキーどころじゃないよ。教習と仕事以外は手につかないw そう言えば2月に資格試験があるんだったな。会社に「何でもいいから年に一つはチャレンジしろ」って言われて出願したのが。とてもじゃないが勉強する気分じゃない。(当然落ちましたw)

 ちなみに、この動画を何回も見てイメージトレーニングしました。検定落ちてからじゃなくて、教習を申し込んだ時点で観るべきだよなw

 傾いた方にハンドルを切る!たしかにそうでしょう。理解できます。しかし教習生は、ヤバいなと思ったときには、もう落ちてますよw
posted by 鷹嘴 at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック