2007年09月13日

次は部落差別発言の麻生ですか?

3日間の講習がやっと終わった。最近夜勤ばかりだから、朝9時から机に向うことの辛さをすっかり忘れていた。てゆうか仕事より教育の方がずっとダルいぜ。何度も睡魔に襲われたが最終日に「考査」があるから寝ちまうわけにはいかない。昨日が特に辛かった。

で、昨日の午後の講義が終わり、協会の人が「明日は考査がありますから頑張って下さい。ところでニュースによりますと安倍首相が辞意を表明したそうです」と発表したので、思わず手を叩いて喜んでしまった。つーかリアクションしたのは俺だけだったので、協会の人と二人で照れ笑いしてしまった(笑)
その後、後ろの席の30代くらいのダサい男が、「安倍が辞めたらどうなる・・・」とかブツブツ呟いていた。ありゃもしかしてネトウヨかもしれんw

◆首相会見・質疑応答全文 「私がいることでマイナスに」  (魚拓)
◆「翼短かったタカ」… 安倍退陣、海外メディア辛らつ (魚拓)
結局あいつは首相の器なんかじゃなかった。ただの七光りだった。首相なんかにさせたのが間違いだった・・・と、今更ながら自民党の連中も後悔してんだろうね。

ってゆうか随分妙なタイミングだよねえ。これから国会が始まるってのに。2ヶ月早かったら参院選も少々違う結果になってたかもしれないね。松岡か赤城か柳沢か久間をクビにして自分も辞めればよかったのに。惨敗の直後に辞めればよかったのに。考えてみりゃ辞めれるタイミングがいっぱいあったよね。つーか数日前に「職を賭す」とか言ってたクセに。やっぱ精神的に相当参っていたのかな?
◆安倍首相、「機能性胃腸障害、全身が衰弱」 主治医会見 (魚拓)
関係者は、「松岡の死は首相を精神的に追い詰めていた。執務室で泣いていた。あんな首相の姿は見たことが無かった」と語ったらしい。そりゃ責任を感じて当然だろう。
また。眠れなくて深夜に官邸の庭をうろつくこともあり、SPは「首相から目を離すな」と指示されていたらしい(以上、さっきの報ステより)。下手すりゃ我が国の首相が官邸の気の枝にぶら下がる・・・という事態もあり得ただろう。結局自殺より辞任を選択してくれて良かったね。
重圧から解放されたためか、退陣会見後の首相の表情は明るかったという。総裁選で首相を支えた山本有二前金融相は官邸に首相を訪ねたが、
「国会や閣議の時の首相の顔と全然違った。吹っ切れた感じ。よかったかな、と思った」。
(9月13日朝日新聞朝刊より)
教育基本法が改悪されたり国民投票法が成立しちゃったり最悪なことばかりだったけど、自民党があんなにグサグサになっちゃったんだから、「お疲れさん」ぐらいは言ってあげてもいいかもしれないw 
てか従軍慰安婦など日本の加害事実についての見解は、首相在任中から180度転向(つまり元通り)しりゃうかもしれないね。それとお疲れのところアレですが、次号の週刊現代に掲載される予定の記事についてはしっかり反論してね。
◆安倍首相辞意:「週刊現代」が「脱税疑惑」追及で取材
◆「脱税疑惑」で週刊誌が取材 '07/9/12
◆週刊現代の取材に警告 相続税めぐり安倍事務所 '07/9/13
◆「脱税疑惑」全くの誤り=週刊誌取材に安倍首相事務所
まさかこのスクープを潰すため突然辞任した、とかじゃないよね?



・・・で、次の首相は部落差別発言の麻生ですか?
◆自民党総裁選、23日投開票に決定 15日に立候補届け出
(ウィキペディアよりコピペ)
麻生太郎による部落差別発言
魚住昭『野中広務 差別と権力』、角岡伸彦『はじめての部落問題』などによると、麻生太郎自民党幹事長は過去に野中に対する差別発言をしたとして、2003年9月の麻生も同席する自民党総務会において、野中に以下のとおり批判された。「総務大臣に予定されておる麻生政調会長。あなたは大勇会の会合で『野中のような部落出身者を日本の総理にできないわなあ』とおっしゃった。そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間がわが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」野中の激しい言葉に麻生は何も答えず、顔を真っ赤にしてうつむいたままだったと記されている。

2005年2月22日、衆議院総務委員会の議論でも取り上げられたが、麻生は「そのような発言(=野中に対する差別発言)をしたことは全くありません」と答弁している。2006年12月13日、シンポジウム「今こそ部落問題を語る」にて、講師として招聘された野中が、麻生の差別発言について語った。それによると野中は、自民党政調会長当時の麻生が大勇会の会合で「野中のような部落出身者を日本の総理にしていいのか」と発言したと、大勇会会員3名から発言内容を確認したという。週刊現代の取材に対し、麻生太郎事務所は「衆議院総務委員会で説明しており、それ以上のコメントはない」と回答した。この回答を受けた週刊現代の取材に対し、野中は「事実無根だなんて。その会議(=差別的発言があったとされる大勇会の会合)におった人間が言ってますよ。河野さん(=河野洋平)も言っているし。」と発言した。角岡は、著書の『はじめての部落問題』において、国政の場でおきた部落差別であり公にされなかったら部落差別問題が見えにくくなっていた、この発言によって部落差別は以前より難しい問題となったと評価している。なお、麻生側からは魚住、角岡に対して抗議等を行っていない。

次の自民党総裁が誰になろうとも、
我々平和と自由と生活の安定を求めるブロガーは、
全力をもって追い詰める所存である!

posted by 鷹嘴 at 23:00| Comment(13) | TrackBack(3) | 政治ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いまのとこ福田有利みたいですが…
今の自民党じゃ次の選挙は勝負になりませんね。
いよいよ二大政党制(自民党・民主党)の始まりかと思うとゾッとします。
すべては経済財政諮問会議のシナリオどおりってことですか…
Posted by KISS at 2007年09月14日 09:36
私も昨日昼に会社のテレビで「誰に次の総理になってほしいか」という街頭インタビューでいきなり冒頭で「麻生さん。中国・韓国に歴史問題で毅然とした態度で示してほしいから」と言う(いかにもアキバ系な)アホを見ました(苦笑)。まぁ、ネトウヨなんでしょうけど(笑)。

そういや麻生は強制連行に対して「当時は朝鮮は日本だったんだから強制じゃない」みたいな嫌韓馬鹿のアホ論理をふりかざしてたんでしたっけ?まぁ自民党議員である以上は誰がなっても対して変わらないとは思いますが、このアホウ、じゃなかった麻生だけは勘弁してほしいですね。
Posted by ノン・フライ at 2007年09月14日 19:05
強制連行だの歴史問題語る前にここを読んでおこう

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/index.shtml

このサイトのリンクと違い、信頼できる情報が多い。
Posted by 莞爾 at 2007年09月14日 21:30
> このアホウ、じゃなかった麻生だけは勘弁してほしいですね。

麻生は9月10日に都内のホテルで、国会議員30人ほどを前にして、
「安倍はいよいよ長くないぞ。目の焦点があってないそ、精神状態も悪い」
とほざいていたそうです。
ま、こういう男ですから総理なんか無理ですね。本日発売の週刊現代より。

ところこの号では安倍の脱税疑惑を特集しています。安倍は父の晋太郎が集めた巨額な献金をそっくり相続していたそうです。これは国税局の幹部も「脱税」だと認めたそうです。(残念ながら時効)
ご一読をお勧めします。
Posted by 鷹嘴 at 2007年09月15日 17:02
>このサイトのリンクと違い、信頼できる情報が多い。

このサイトのリンクと違い、信頼度0%の嫌韓厨房サイトじゃねぇかw
Posted by 雷神丸 at 2007年09月15日 19:40
それにしても、国民との公約には責任とれなくても、アメリカ様との給油の約束には職を賭ける。所信表明をしてたった2日で辞意表明。さすがは美しい国の総理。無責任さが半端じゃないw
Posted by ジャム上石神井 at 2007年09月15日 20:23
おやおや、左翼ならぬサヨクのブログがここにも。


部落差別が無くなったとはいいませんよ。しかし、部落差別を無くすための努力はしてきましたね。


つまりですな、部落差別を無くすにはは部落民の差別意識を変える必要があるわけですわな。だが、そこまでは入りこめないわな。

部落民が変わる必要があるわけですわな。
じゃないと逆差別意識→部落差別のループ、或いは逆差別意識→部落差別→言論統制って感じの悪循環になりますよ?


おっと、もうすでに逆差別意識は部落じゃない国民にでてきましたわな。奈良では金で汚い儲けしてましたわな。大阪や京都では、金の件に反日組織との繋がりもでてきましたしね。
各自治会も当該自治体からの無理矢理な部落認定で援助金増額なんてのは昔からありますわな。
もう差別では済まされませんわな。
そもそも、部落民が"現在"仰ってる差別とは何でしょうか。教育は改善されましたわな。部落地区には多大な資金援助もありましたわな。就職や結婚差別防止で身元調査も禁止しましたわな。


もはや、国家・自治体がやれることは尽した感じですな。次は言論や表現の統制ですかな。だとすると、反日発言も統制されますわな。
麻生氏の発言には一利あるのでは?ブログ主が本当に日本を考えているなら解ることだがね。


表面だけ捉えていると反日のように盲目になっちまいますぜ?
部落民は差別されている意識を持たないことが肝要では?
Posted by 仝 at 2007年09月17日 12:08
先程の我のレス、一利ではなく「一理」の間違いであった。失礼つかまつった。

さて続きだが、差別差別と何かと煩い人達に申しあげたき事がある。
果たして差別、、、いや人権侵害にあっていた、或いは今もなお被害にあっている「拉致被害者」には言及しないのかと。
Posted by 仝 at 2007年09月17日 12:27
をやをや。頭の悪そうなコメントが長文でついちゃってますなあ。

拉致被害者ですか。あなたのコメントの冒頭の言い方で言えば、「拉致被害者を取り戻すべく努力をしてきましたね」となります。努力をしたんだから、もういいでしょ?(笑) それでいいんですよね、あなたの論理なら。

まあ、所詮は全体主義的毒に染まったお方でしょう。「本当に日本を考えているなら解ることだがね。」...「何」を「どう」考えているかを書かないところなど、安倍の「美しい日本」というプロパガンダと瓜二つ。

いわれなき差別にあったことはありませんが、いまだこの日本に醜い差別が残っているのは腹立たしいですね。仝のような人間はおそらく子供が部落出身者と結婚したいというと反対するんだろうなあ。あなおそろしや。
Posted by ほげ at 2007年09月18日 00:56
>ほげ

拉致被害者について、努力したからもういいなんて意味をどっから感じとれますの?
どう考えても前レスからの流れを踏まえると「部落より拉致を解決しろ」ですがね。
まぁ部落優遇政策止めろ発言をしている我を全体主義者扱いなんですからね。
全体主義の意味も分からないのですかね?
あなたの中では、右翼=全体主義なんですか?
だったら左翼=軍国主義なんですかねwwwwww


で、我が子が結婚する際、今のままではやはり言いますよ。差別を利用して優遇され、悪用するような奴等なんですから。悪党と縁組なんて嫌ですからね。
あなたは悪用も容認するんですかな?
Posted by 仝 at 2007年09月18日 23:05
あら、都合の悪い質問は無視ですか?

>「何」を「どう」考えているか

を書いて欲しかったんですけどねえ。

>拉致被害者について、努力したからもういいなんて意味をどっから感じとれますの?

ご自身が「部落差別が無くなったとはいいませんよ。しかし、部落差別を無くすための努力はしてきましたね。」と書かれたからですよ。拉致被害が解決したとはいいませんよ。しかし、拉致被害を解決するための努力はしてきましたね。

この伝で言えば、あとは被害者家族の意識を変える必要がある、ということになっちゃいますよ。おかしいでしょ?

いまだに多くの有名企業で就職差別が行われ、結婚差別もなくなっていないけど、これも意識を変えろ、それで十分とおっしゃりたいとしか読めないですよ。

それから右翼も左翼もその多くは全体主義ですよ。どうでもいい存在ですけど。

まああまりにも頭悪そうなんですけどね、これ↓はさすがにどうかな?

>差別を利用して優遇され

優遇策を得るために? そのために差別を「利用」したんですかね? ほお。

劣悪な環境に置かれたままではまずいという意識が行政側にもあったからこそさまざまな施策が取られたわけで。それは当時の与えられる側であれば「やむをえない優遇策」だったはずですね。利用「した」んじゃなくて利用「せざるをえなかった」というのが自分の認識ですが。改良住宅はまだいいほうで、現在でも残る未指定地区の惨状など多分ご存知ではないのでしょう。

そういう歴史は一切無視で、一部の悪用者がいることだけを取り上げるのはどうかと思いますよ。

どんな利権でも悪用する不埒なヤカラは発生しますね。官公庁の天下りなどはその典型。うまい汁を吸っているという意味で、解同関係者のそれとは桁が違いますよね。

一部の悪党がいるだけで、官公庁職員は全部悪党でしょうか? 子息の結婚相手には「官僚や市役所職員は悪党の仲間だから、あんたはうちの子とは結婚できない」とでも言うんですか?

大手土建屋も、NTTデータのようなITゼネコンも、政官財の癒着で億単位のうまい汁を吸って血税を懐に入れていますから、こういう悪党どもの関係者とも子息の結婚は当然反対されますよね? 

クサレ外道にレスつけるほどモノ好きじゃないんで、よほど馬鹿なレスが返ってこない限り反論はしません。が、老婆心ながらもう少しいろんな本を読んで勉強してからにした方がいいですよ。あまりにも実態を知らないで部落差別をしているただのお馬鹿としか思えないんですよ。

死ぬまでそういう江戸時代的な馬鹿な差別意識を持ちつづけるといいですよ。哀れですが。あなたの子どもに生まれてこなくてよかったです。

想像力が欠落していていわれなき差別をされる側の痛みなどまったく想像できないのでしょう。厨房レベルで表面だけ見て差別をしていると、来世ではおそらく差別される側に生まれ変わってきて塗炭の苦しみを味わうことになるでしょう。がんばって部落差別を続けてください。
Posted by ほげ at 2007年09月19日 00:57
都合悪い?なんの都合か分かりませんが。書かれてあったことには答えましたが?何をどうかもすでに最初のレスで書きましたが何か?活発なサヨク特有の妄想力はどうされましたかな(笑)
で、あなは下品な言葉の羅列になってますが、部落問題がカンにさわりましたか、それとも全体主義の間違いを指摘され顔を真っ赤にしましたかな(笑)

全体主義=共産主義の行き着くところだが、どうして右翼まで?あなたは辞書すら引けませんの?

で、役所であろうが、部落であろうが、悪人とは縁組しませんよ。だが、役所は全てが悪人ではない。一部ですが何か?
悪人ばかりみたいな言い方してますが、全て悪人である証拠はお持ちで?
しかし、役所を悪と決めつける姿勢は弱者そのものですな(笑)役所が嫌なら誰が代りをするのかの?


で、すでに書いた質問ですがね、現在の部落民の差別ってなんですか?
明治より現在進行形で努力されてますが、いつまで不満がおありで?何の不満がおありで?
拉致被害者なんか不満すら改善されない状況ですがね。
部落みたいな在日同様の特権がある奴と同列に扱うって拉致被害者に失礼ではありませんかね。


それに現在にと江戸は違いますな。江戸と違い、人権保証の法律がありますな。それに、部落だけの時限立法も。
で、我は差別者扱いされているようだが、差別した根拠は?

ところで逆差別ってご存知か?
Posted by 仝 at 2007年09月19日 01:55
差別主義者というだけじゃなくて相当頭悪いみたいだな。哀れというかあきれる以外ないわ。

>書かれてあったことには答えましたが?

答えてないから書いてるんだが?

>>「本当に日本を考えているなら解ることだがね。」...「何」を「どう」考えているか

を書いて欲しかったんですけどねえ

と書いてあるのが読めないらしいな。安倍と同レベルの脳みそしかない人間のようだw


>全体主義=共産主義の行き着くところだが、どうして右翼まで?あなたは辞書すら引けませんの?

ほう。全体主義=共産主義なんて書いている辞書があるんだ。どこの辞書ですか?

あなたの辞書に全体主義の定義は何て書いてあるの? 興味しんしんだわ。

>で、役所であろうが、部落であろうが、悪人とは縁組しませんよ。だが、役所は全てが悪人ではない。一部ですが何か?
悪人ばかりみたいな言い方してますが、全て悪人である証拠はお持ちで?

これはそっくりそのままお返しするわ。

で、役所であろうが、部落であろうが、悪人とは縁組しませんよ。だが、部落は全てが悪人ではない。一部ですが何か?
悪人ばかりみたいな言い方してますが、全て悪人である証拠はお持ちで?

面白いねえ。部落民と誰か知り合いいますか? いないでしょうな。差別の実態を取材したことありますか? ないでしょうな。実態も知らないでいくら頭で考えて文章にしても空虚ということがわからないんだな、この人は。

>しかし、役所を悪と決めつける姿勢は弱者そのものですな(笑)役所が嫌なら誰が代りをするのかの?

ぷ。ここは非常に笑えますな。拙文のどこに役所を悪と決め付けた部分がある? 読解力がないにもほどがある。もう一度ちゃんと読んでごらん? 学生時代国語の成績は相当悪かったんでしょう。

>で、すでに書いた質問ですがね、現在の部落民の差別ってなんですか?

部落問題に言及するのであれば、他人に質問してるより自分で学習や取材するのが先だ。実態も知らないのに批判するなど言語道断。

>ところで逆差別ってご存知か?

なにをいまさら。積極的差別是正措置ってご存知? 世界各国でさまざまな人種・被差別集団へ適用されていますがご存知?

この人相当貧乏なんだね。あの程度の予算で逆差別だって。土建屋がぽっけに入る額の数万分の一なんだけどね。ヘソが茶を沸かすよ。解同など利権に走る一部の悪党は問題だがな。

これは社会には欠かせない安定化装置であって、キミらのような愚民がグダグダ文句を言っても無駄だよ。識者には当然のものとして受け止められているんだからね。

このおかげで以前は就職差別で暴力団くらいしか道がなかったが、相当改善されてきたわけだ。決して無駄ガネではなかったのよ。わかりる?

まあ、どうせ読解力ないからまたくだらないレスつけてくるんだろうけど、馬鹿は一生バカのまま。かわいそうだなあ。
Posted by ほげ at 2007年09月26日 01:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

さらば!安倍さん。
Excerpt: ☆ さらば!安倍さん、お元気で。
Weblog: 酔語酔吟 夢がたり
Tracked: 2007-09-13 22:16

安倍辞任と今後の課題
Excerpt:  安倍を首相辞任に追い込んだ最大の物は、人民大衆が7月の参院選で見せた反自公の投
Weblog: アッテンボローの雑記帳
Tracked: 2007-09-13 22:52

三文芝居
Excerpt: ☆お年寄りを大切にし、長寿をお祝いしましょう。
Weblog: 酔語酔吟 夢がたり
Tracked: 2007-09-14 18:05