なんだか奇妙な構造のビルの7Fで、ほとんど満席、入場料はやっぱり1千円。水曜日に来て本当に得したな(笑)
つーか滅多に映画を観ない俺が(去年は一本も観なかった!)一日に二本も観るなんてこりゃただ事じゃねえな。やっぱ異常気象の影響だろうか(???)
テレビ版の第6話までを、映像だけ豪華にしただけだろ?・・・と思っていたのだが、疑問に感じる部分が多かったので列挙してみる。
●最初に出てくる公衆電話が緑じゃなくて赤いぞ。
●ミサトさんってあんなにUCCコーヒーを買い込んでいたか?
●エビスビールだけじゃなく「キリンクラシックラガービール」なんて飲んでたっけ?
つーか10年経っても相変わらずミサトさんはナイスバディーで安心したw

(てゆうか2007年の時点だと21歳、花の女子大生か?)
●ミサトさんとリツコが乗っていたスキー場のリフトみたいなのはなんだ?あれじゃ下から丸見えだぞw
●サキエルが第4使徒だって・・・第3じゃなかったっけ?

ちなみに↓こいつがシャムシェル

●テレビ版では、サキエルを倒したあと初号機の顔面のプロテクターが落ち、ビルの窓に初号機の目玉が写る。それを見たシンジがギャ〜〜〜と叫んで失神したのだが、このシーンは丸ごと割愛されていた。
●ラミエルってただのサイコロじゃなかったっけ?まるで万華鏡を覗いてるみたいだったぞ。
↓テレビ版のラミエル

●ゲンドウがあと8つの使徒を倒さなければならない・・・って言ってたけど、まだ3匹しか倒してねえぞ。計算が合わねえぞ。
だいたい使徒ってのは、
3 サキエル
4 シャムシエル(イカみたいなの)
5 ラミエル(サイコロ)
6 ガギエル(クジラみたいなの)
7 イスラフェル(分裂する奴)
8 サンダルフォン (浅間山の火口に隠れてた)
9 マトリエル(蜘蛛みたいなの)
10 サハクィエル(宇宙空間から落っこちてきた奴)
11 イロウル(バイキン?)
12 レリエル(巨大な球体、影の部分が底なし沼)
13 バルディエル(エヴァ参号機、鈴原トウジがパイロット)
14 ゼルエル(最強の使徒・・・てゆうか暴走した初号機があっさり殲滅)
15 アラエル(アスカの心をズタボロにした)
16 アルミサエル(綾波が自爆して倒した)
17 タブリス(カヲルくん)
この15匹じゃねえかよ。(アダム、リリス、リリン(人類)を入れると18種)あと12匹倒さなきゃサードインパクト起こせないじゃんかよ。
絶対おかしい。こりゃ海賊版じゃねえか(笑)そういえば「エヴァ」じゃなくて「ヱヴァ」だし。
ここまではまあ許せるが(笑)、どうしても納得の行かない部分があった。
●ラミエルとの決戦を控えて愚図っているシンジをミサトさんがターミナルドグマに連れていき、第2使徒リリスを見せる。
使徒がここに突入したらサードインパクトが起きて人類滅亡すると説くと、シンジは突然使命感に燃える。シンジはそんな単純な奴だったか?もっと屈折した餓鬼じゃなかったか?つーかシンジとミサトさんがしっかり手を握っててイヤラシかったw
●そもそもテレビ版では、あれが第1使徒アダムではなくリリスだと見抜いたのはカヲルくんだった。
●ミサトさんがターミナルドグマにあれが安置してあるのを知ったのも、加持に案内されたからだったぞ。
●ラミエルに反撃されてビビっちゃったシンジを見て碇ゲンドウが、
「現時刻をもって初号機パイロットを更迭する。陽電子砲は零号機が発射する」
と告げたとき、ミサトさんが「シンジくんにやらせて下さい!」と反論。これがあっさり受け入れられるのが納得できない。
あの独裁者ゲンドウが、一度出した命令を下っ端の反論で撤回するか?
ミサトさんの「みんなの願いを叶えるために・・・」とかいう説法も歯が浮きそうだった。なんだかとても陳腐になった気がする。今後もこんな展開が続くんなら見る気なくなるぞ。
・・・というような不安も、鬼才庵野秀明がトンデモない方向にひっくり返すだろう(10年前の夏の映画の結末を誰が予想できただろうか!)。
ってゆうか結構面白かったよ。特にラミエルとの決戦編あたりから。もう一回見てもいいくらいだ(笑)
最後に素っ裸のカヲルくんが出てきた。キール・ローレンツにタメグチを使うほど大物だったのか。そういやあのオッサン連中、すでにただの板になってたな。
テーマソングは宇多田ヒカル様の「Beautiful World」。映画館の暗闇の中だと凄い迫力だった。そのあとテレビ版と同じようにミサトさんによる次回予告。「サービスサービス!!」ってゆうからたっぷり楽しませていただきましょうw
エヴァ4号機が消滅したのは知ってるが6号機も登場するらしい。(ってか5号機以降はエヴァシリーズじゃなかったか?)メガネかけた女の子がパイロットなのかな?ゲゲゲの鬼太郎のお化けみたいな使徒も出てくる。早く観たいな。出来れば来月ぐらいに(笑)
ってゆうかやっぱ綾波最強萌えです


*使徒の名前などは、ウィキペディアの項目からコピペさせていただいた。しっかし恐ろしく調べてるねえ。ホントに頭が下がります

・・・映画館を出て、HMVでこの映画のテーマソングを購入し、また山手線で有楽町まで戻り飲み会に出た。また悪酔いしてしまい、千鳥足で「も〜しも願い一つだ〜け、叶うなら〜」と独唱しながら帰ったw
(画像を転載していますが、GAINAXに申請済です!)
あと、綾波のケツが見られたのはいいけど、ミサトさんの入浴シーンで乳首が見られなかったのは残念! せっかくの劇場版なのにねぇ・・・w
これは同感ですw
まぁ、協賛各社の品々ですから・・・w
私もミサトさんが最初から、これを知っているのは やっぱり変だと思いました。ていうか後の加治さんの役目は?
さらにアダム(リリン?)のお面がゼーレ印から、なんかサキエルっぽいのに変わっていたのは何かの伏線でしょうか?
まぁ、フィギアとかのオプションキットの商品展開につなげようとしているんでしょうけどね・・・。
でも一番心配なのが『破』が予定通り来年春に公開されるかどうかですね(笑)。何しろ10年前が予定通りにいきませんでしたから・・・(笑)。
来年中に公開なら御の字と考えたほうがいいかしら?