2007年09月29日

バイク便の労働者も労働者として認める当然の通達

◆請負契約のバイク便ドライバーも労働者 厚労省通達 (魚拓)

そりゃ当然のことだな。「バイク便のライダー個人は労働者じゃなくて請負業者だ」なんて馬鹿な理屈は許しちゃいけん。
もっとも、1日4万円の売り上げのうちショバ代?1万円払い、月20日間働いて年間売り上げ720万円とかだったら自営業者としてやっていけるんじゃねえかと思うけどね、実際は「1ヶ月の収入は手取り20万円、ガソリン代やバイクのローンは自己負担で月6〜7万円」らしい。(過去ログ参照)

参考:◆民主が労働契約法案提出 「有期雇用契約」厳しく限定  (魚拓)
posted by 鷹嘴 at 14:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 労働問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バイク便の請負があんな条件なら、どこにも属さない完全個人経営でやるか、ピザ屋なり郵便局なりでバイトするかしたほうがよっぽど商売的にうまみがありますよね。
Posted by アッツィー at 2007年09月29日 18:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック