2008年01月27日

沖縄ジュゴン訴訟、勝訴!

沖縄県名護市・辺野古崎へのアメリカ空軍基地建設を巡り、サンフランシスコの連邦地裁で争われていた裁判で、「米国歴史保存法」(NHPA)に基づき、アメリカの国防総省に生態系への影響の調査を命じる判決が出た。

◆米地裁、米政府にジュゴン調査命じる 普天間移設めぐり (魚拓)
◆米国防総省が敗訴/沖縄ジュゴン訴訟 (魚拓)
◆米国防総省が敗訴/沖縄ジュゴン訴訟 (魚拓)

読売の記事は、「防衛省内では「普天間移設はあくまで日本国内の事業であり、米連邦地裁の命令が直接影響を及ぼすことはないだろう」(幹部)との見方が強い。」という、漠然としたことを書いている。
つーか造るのは日本だけど使うのはアメリカだから、アメリカとしてはこの判決を無視出来ないと思うよ。これは読売の記者の個人見解だったりして?


猫ま、取りあえずクリックしてね。


犬こちらだと同じウインドウで移動します。


トイレコメントの書き込みボタンを押す前に、注意書きを読んで下さい。
posted by 鷹嘴 at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アメ公 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック