「有機リン系」というと、どうもサリンを連想しちまうな・・・
◆中国製ギョーザで10人中毒症状 農薬検出 千葉・兵庫 (魚拓)
◆「最初の被害」から1カ月、公表遅れる ギョーザ中毒 (魚拓)
◆自主回収する中国製商品リスト 中毒問題 (魚拓)
◆各地の保健所に訴え相次ぐ 「ギョーザ食べ症状」 (魚拓)
1/30の報ステによると、この餃子を食べた男性は口に入れた瞬間に苦い味を感じ、その30秒後くらいに激しい吐き気を催して倒れたという。別の男性は意識が朦朧とする中、数分間隔で嘔吐と下痢を繰り返したという。凄まじい毒性があることを窺わせる。検出された「メタミドホス」という毒物は、安価なため中国では昨年まで農薬として使われていた。
また、あるスーパーでは中国製冷凍食品を開封したところ異臭に気付き、検査の結果トルエンなどが検出されたらしい。中国国内でもこういう事件が起きているかもしれんが、被害者は口を封じられるんだろうな。
つーか・・・冷凍食品ってのはたしかにチンしたり油で揚げるだけで食えるから便利だけど、どうしても無いと困るってモンじゃねえよな。実家の婆さんだって昔は餃子でも春雨でも自分で作ってたぜ。でも手間が省けるから消費者は飛びつき、企業はコスト減のため中国なんかで製造させるからこういうことになるのである。
食品の原材料なら輸出に頼らざるを得ないかもしれないが、加工はケチんないで国内でやれっつーの!
いっそ中国産の冷凍食品は全て輸入禁止にしてみたらどうかな(笑)中国産の食品を一切食わないなんて土台無理な話だけど、冷凍食品程度だったらなんとかなるかもしれん。
そんで少しでも食糧の国内生産量を高めつつ、食品廃棄率を減らす努力を続け、自給率を高めていくべきである。企業としては売れ残りなんか棄てりゃいいだけの話だろうけどさ、あの頃は食い物が余って棄てるほど豊かだったのね・・・なんて時代も来るかもしれん。
目指すは食糧自給率100%超、中国からの食糧輸入ゼロってことで。目標は高く持たねば!
ちなみに・・・1/30の夕方のニュースで見たが、最近北京では大気汚染のため黄色い雪が降るという。いっそ北京オリンピックは辞退申し上げたらどうだろうか?日本の優秀な運動選手が毒物入り食品と有毒な大気に襲われると思うと・・・
2008年01月31日
この記事へのトラックバック
蔓延しているのでしょうか…
Excerpt: ☆ 徹底的に解明して欲しい。
Weblog: 酔語酔吟 夢がたり
Tracked: 2008-01-31 19:36
中国毒入りギョーザに影響されて…
Excerpt: おいおい、あまりにもタイミング良すぎじゃあないかい? ホントウは、「道路特定財源つなぎ法案」が廃案になったことで「大騒ぎ」しなければならないはずだ。 舛添がシャシャリ出て、「年金ずさん処理」の汚名..
Weblog: 反米嫌日戦線「狼」(腹破裂)
Tracked: 2008-02-01 23:13
低所得者ほど安い中国産にありつかねばならぬ現状を考えるとまったくやりきれない思いです。
食料自給率向上には、第二次世界大戦中行ってきたことが役に立つような気がしています。たとえば、僅かな土地にも野菜を作るとか。
同感です。
というか私の住むさいたま市の郊外では、元は水田だったのに放置されたままの土地が結構あります。ああいう土地の有効利用はできないものかと・・・
激しく同意します。
ひとつだけ補足します。
国や地方自治体で食料自給率向上の方法を議論しだすと、東国原宮崎県知事のように徴農とか言い出す方が多分おられるでしょう。それだけは勘弁と考えたく思います。
先程スーパーにいって確認したら違う商品だったからひとまず安心しましたが。でも問題の商品は私が買った商品のとなりに陳列されていた商品でした・・・。
あぶないとこでした(苦笑)。
食料の自給については毎年毎年繰り返す無駄な公共事業や道路の掘り返しに使われる分の税金を農業振興に回すとかした方がいいんじゃないでしょうか。
あと刑務所の受刑者にタンスとか作らせるんじゃなくて農作物を作らせるとか。