遅くなったが貼っておく。
続きを読む
2008年12月21日
2008年11月18日
2008年09月19日
2008年03月01日
2007年12月28日
2007年12月04日
2007年08月06日
イラク軍将校は「武装勢力」も掛け持ち
イラク軍将校が武装勢力から賄賂を受け取り、テロを黙認している例があるらしい。それどころか「武装勢力と国軍兵士を掛け持ちしている例」すらあるらしい。まあそんなもんだろうね。イラク国内に於ける最大のテロ組織であるアメリカ軍とその傀儡が去れば少しは落ち着くと思うのだが・・・
◆イラク軍将校、わいろ受け取りテロ黙認 腐敗深刻 (魚拓)
◆イラク軍将校、わいろ受け取りテロ黙認 腐敗深刻 (魚拓)
2007年07月22日
タリバンが韓国人誘拐、韓国軍撤退要求
アフガニスタンにて、タリバンが韓国人23人を誘拐し、「22日午後11時半まで」の仲間の解放と韓国軍の撤退を要求している。従わなければ人質を殺し始めるという。即日撤退など物理的に不可能だし、そもそも韓国軍は年内の撤退を決定しているのだが・・・
◆アフガンで韓国人18人拉致 タリバーンが犯行認める (魚拓)
◆「韓国軍が撤退しなければ人質殺害」誘拐グループが予告 (魚拓)
◆タリバン、囚人釈放時限を提示…‘拒否すれば韓国人人質殺害’ (魚拓)
◆韓国軍撤退なければ拉致の23人殺害 (魚拓)
アフガニスタンを混乱に陥れたのは韓国の民間人ではなく、アメリカとそれに同調する諸国による侵略である。このような的外れな、卑劣な犯行は絶対に許せない。速やかに解放されることを望む。
それとは別に、アメリカの中東侵略を支持・支援している国々の政府と国民は、その愚かさを悟るべきだろう。
◆アフガンで韓国人18人拉致 タリバーンが犯行認める (魚拓)
◆「韓国軍が撤退しなければ人質殺害」誘拐グループが予告 (魚拓)
◆タリバン、囚人釈放時限を提示…‘拒否すれば韓国人人質殺害’ (魚拓)
◆韓国軍撤退なければ拉致の23人殺害 (魚拓)
アフガニスタンを混乱に陥れたのは韓国の民間人ではなく、アメリカとそれに同調する諸国による侵略である。このような的外れな、卑劣な犯行は絶対に許せない。速やかに解放されることを望む。
それとは別に、アメリカの中東侵略を支持・支援している国々の政府と国民は、その愚かさを悟るべきだろう。
2007年05月16日
2007年04月21日
2007年04月08日
【ハマスとファタハ間の緊張高まる - パレスチナ自治区】
シーサーの新しいサービスを試してみる。
ニュース記事と画像を転載できるということだが、ニュース数がお話にならん少なさだし、画像は小さくなっちゃうしだめだなこりゃ。
つーかこのプラカードの中央の絵はなんじゃ?日本のオタク文化は全地球的に浸透しているようで。
ニュース記事と画像を転載できるということだが、ニュース数がお話にならん少なさだし、画像は小さくなっちゃうしだめだなこりゃ。
つーかこのプラカードの中央の絵はなんじゃ?日本のオタク文化は全地球的に浸透しているようで。
2007年03月05日
アメリカがイラクを復興させようとするとアメリカ兵の死体が増えていく
3月2日朝日夕刊より引用。朝日新聞バクダッド支局のイラク人助手が、スンニ派武装勢力「ジャイシュ・ムジャヒディン(聖戦士軍)」の「指揮官」(40歳、元イラク軍仕官)から取材した話。
この武装勢力は2月21日にアメリカ軍ヘリを撃墜させたらしい。「指揮官」が語るところによるとこの組織は小火器やロシア製の携帯式地対空ミサイル「SA−7」などを使用しているが、供給源はイランからの購入や、イラク軍からの横流し。「特に、3ヶ月前から新イラク軍に配備された新しい機関銃が役立っている」という。
しかもこの組織の資金源は、「スンニ派地域で米軍が進めるインフラ復旧事業の請負業者からの献金」。
つまり、アメリカが新しいイラク軍を育てれば育てるほど、イラクのインフラ復旧に力を入れれば入れるほど、武装組織は力を蓄え、アメリカ兵の死体の山は高くなっていく、というわけだ。
まあそんなもんだよね世間の掟は。日中戦争やベトナム戦争も同じような状況だったみたいね。結局アメリカは何やってもイラクで勝てないのがはっきりしたんだから即刻撤退して欲しいもんだ。
この武装勢力は2月21日にアメリカ軍ヘリを撃墜させたらしい。「指揮官」が語るところによるとこの組織は小火器やロシア製の携帯式地対空ミサイル「SA−7」などを使用しているが、供給源はイランからの購入や、イラク軍からの横流し。「特に、3ヶ月前から新イラク軍に配備された新しい機関銃が役立っている」という。
しかもこの組織の資金源は、「スンニ派地域で米軍が進めるインフラ復旧事業の請負業者からの献金」。
つまり、アメリカが新しいイラク軍を育てれば育てるほど、イラクのインフラ復旧に力を入れれば入れるほど、武装組織は力を蓄え、アメリカ兵の死体の山は高くなっていく、というわけだ。
まあそんなもんだよね世間の掟は。日中戦争やベトナム戦争も同じような状況だったみたいね。結局アメリカは何やってもイラクで勝てないのがはっきりしたんだから即刻撤退して欲しいもんだ。
2007年02月09日
2006年11月21日
【「イラクは大惨事」英首相認める 戦略失敗は否定】
遅くなったけどコピペ。イラクが「大参事」になったのは、ブッシュや自分のせいではなくてアルカイダやスンニ派武装組織のせいだってさ。「蒋介石が重慶に逃げたから日中戦争が泥沼化した」とかいってるクソウヨみたいな言い訳だな。呪われろ!
続きを読む
続きを読む
2006年11月11日
【イスラエル機がフランス部隊「挑発」 あわや交戦】
本当にイスラエルは糞だな。
続きを読む
続きを読む
2006年11月05日
【仏空港職員72人、立ち入り取り消し 「過激派に関与」】
これはすごい。イスラム教徒は全てテロリスト扱いか!
続きを読む
続きを読む
2006年11月04日
【暗殺犯恩赦、3分の1支持 ラビン首相暗殺から11年】
1993年9月13日ワシントンにて、イスラエルのラビン首相とPLOのアラファト議長が「パレスチナ暫定自治協定」共同宣言に調印し、クリントン大統領が見守る中、両者は握手を交わした。
翌年にはカイロ協定が結ばれ、イスラエル軍がガザ地区からの撤退を開始、アラファトがガザに帰還した。12月にはラビン・ペレス(当時外務大臣)・アラファトがノーベル平和賞を受賞した。
95年11月4日、ラビンはテルアビブの平和集会に出席し、かつてラビン自身が軍隊内で禁止していた「平和の歌」を10万人の群集と共に合唱した。
しかし直後にユダヤ教過激派によって銃殺されるのである。
後を継いで首相に就任したペレスは強硬策に転じ、ハマス指導者の暗殺、ヒズボラへの攻撃(爆撃によって100人を超す民間人が犠牲になった)など虐殺作戦を遂行した。さらに翌年の選挙で、右派のリクード同盟のネタニヤフが首相に就任した。その後のイスラエルが行った政策・虐殺作戦は我々がよく知るところである。
さて、イスラエルではラビンを暗殺した男を恩赦すべきだという世論もあるらしい。オルメルト首相は「恐ろしい結果だ」「ひどく誤った教育のせいだ」と警戒している。
日本でも、国会議員の実家への放火を賛美するような馬鹿や、外務省職員への嫌がらせを「当然」だと言い放つ地方首長がいるので笑えたものではないが・・・
続きを読む
翌年にはカイロ協定が結ばれ、イスラエル軍がガザ地区からの撤退を開始、アラファトがガザに帰還した。12月にはラビン・ペレス(当時外務大臣)・アラファトがノーベル平和賞を受賞した。
95年11月4日、ラビンはテルアビブの平和集会に出席し、かつてラビン自身が軍隊内で禁止していた「平和の歌」を10万人の群集と共に合唱した。
しかし直後にユダヤ教過激派によって銃殺されるのである。
後を継いで首相に就任したペレスは強硬策に転じ、ハマス指導者の暗殺、ヒズボラへの攻撃(爆撃によって100人を超す民間人が犠牲になった)など虐殺作戦を遂行した。さらに翌年の選挙で、右派のリクード同盟のネタニヤフが首相に就任した。その後のイスラエルが行った政策・虐殺作戦は我々がよく知るところである。
さて、イスラエルではラビンを暗殺した男を恩赦すべきだという世論もあるらしい。オルメルト首相は「恐ろしい結果だ」「ひどく誤った教育のせいだ」と警戒している。
日本でも、国会議員の実家への放火を賛美するような馬鹿や、外務省職員への嫌がらせを「当然」だと言い放つ地方首長がいるので笑えたものではないが・・・
続きを読む
【ブッシュ氏、金正日氏よりも「危険」 英紙世論調査】
今日の朝日新聞国際面は気になるニュースがてんこ盛り?だぞ。
続きを読む
続きを読む