2008年10月31日

東横インの前社長の西田憲正が逮捕された

あのうそ泣き社長が逮捕されましたw

◇ “毒ガスの元凶”あの東横イン前社長逮捕 (魚拓)

つーか、壁や天井の建材である石膏ボードが濡れると硫化水素が発生するとは知らんかった。工事やってる人も、解体やってる人も、俺みたいに設備管理やってる人も要注意!

【関連過去ログ】
◇ 検査が終わった途端に違法改造・・・
posted by 鷹嘴 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

東急、ちっこい会社に難癖をつけたけど敗訴w

試験が終わったのに夜勤の連続でろくに更新できない。今日もこれから仕事だ(笑)つーことで更新を休んでいた時期のニュースを手当たり次第貼ってみる。

宮城県石巻市の「藤久(とうきゅう)建設」という会社が、東急から訴えられた。社名の英語表記を止めろ、という要求である。どっちも「TOKYU」だから、ということ。しかしこの馬鹿げた訴訟は当然の如く退けられた。

◇ 藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却 (魚拓)
藤久の社員は「うちは石巻周辺でしかやってない、10人ぐらいしかいない会社。東急と競合関係もないのに、相手は何を考えているのか……」とあきれ果てているという。ちなみに英語表記の「TOKYU」はメールアドレスなどに使っているそうです。

本当に何を考えているんだろうか東急は?つーか今後はこういう大企業や外国企業からの難癖が増えてくる、かもね。何しろ日本はアメリカの悪いところを見習う習性があるからw
posted by 鷹嘴 at 12:04| Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月06日

「内部告発」お国事情・・・三菱は社員に報復!

(10/11大幅に書き足し+書き直し)朝日の「内部告発inアメリカ」という連載を興味深く読んでいる。以下はこの特集や他の記事より引用。

■ 1997年7月、アメリカのある大手病院チェーンがFBIの捜査を受け、健康保険の不正請求が明らかになった。そして2003年6月、この詐欺事件の捜査によって総計17億円を回収したと発表された。この17億円のうち、二名の内部告発者に対しなんと計1億ドルが報奨金として手渡されたのである。山分けして5000万ドルだったとして、今だったら円で52億ぐらいか?

企業の不正を社員が内部告発すれば、肩身の狭い思いをさせられ、昇進などとても望めないのは洋の東西を問わないようだが、アメリカでは「不正請求防止法」などの、内部告発者を保護する制度がある。企業の政府に対する不正請求が発覚し、その被害を回収できれば、その回収額のうち最大30%を、告発者に報奨金として与える制度である。
また、企業の不正請求を知った告発者が、政府に返還させるために勤務先を訴え、勝訴すれば政府は不正請求額の3倍を企業から回収できる。そして告発者は最大でその30%、一億円の不正請求だったら最大9000万円を手にするのである。
このようにして巨額の報奨金を受けた人々も多く、それを当て込んで内部告発者を支援するビジネスまで誕生したという。こりゃちょっと行き過ぎだと思うけどねえ。報償金目当てに企業秘密をバラシまくる輩も出てくるだろうし。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 01:16| Comment(12) | TrackBack(4) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

電力会社の役員が自民党に献金

ちょっと古いニュースだけどさ。「個人的な献金だ」と言い張りつつも役職ごとに額が同じってのが笑わせてくれる。こりゃどう言い訳しようと電力会社からの献金に他なりませんなあ。

◇ 電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円 (魚拓)

俺の払っている電気代も自民党への献金になるのか。そんで原発が造りやすくなるわけですか。
posted by 鷹嘴 at 00:35| Comment(1) | TrackBack(1) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

厚生年金の改竄は6万9千件だとさ。

潰れかかっているような会社は保険料なんか滞納して当然だろう。そこで加入者の賃金の記録を改竄して保険料を徴収したことにしちまえば、企業にとってはギザ助かるし(?)、社保庁もノルマを達成したことになる。
しかし加入者が将来受け取る年金額が減るんだよね。三方一両損じゃなくて二方得一方大損だよな(??)

こんなひどい話にも全然驚かなくなっちゃったね。

◇ 厚生年金記録改ざん、組織的関与認める 厚労相 (魚拓)

てゆうか実際、厚生年金に入る余裕なんか全然ない会社も多いよな。
posted by 鷹嘴 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

沖縄密約国賠訴訟、敗訴確定

やはり最高裁も(アメリカで発見された)密約の存在に言及しなかった。三権分立などこの国には存在しないことをまたしても思い知らされてしまった。

◇ 沖縄密約国賠訴訟:西山さん敗訴確定 賠償棄却、沖縄密約存在触れず−−最高裁 (魚拓)
◇ 沖縄密約訴訟 歴史の「真実」を葬るな(9月5日) (魚拓)
posted by 鷹嘴 at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

東シナ海ガス田開発の大誤解

昨年6月の、渋谷の温泉「シエスパ」ガス爆発事件は、U字型になったガス排出管の底の部分に水がたまり、ガスが抜けなくなったことが原因だったという。
洗面所の排水管の悪臭を遮断することが目的のトラップの如く、たまった水がガスの排出を遮っていたのである。
◇ 管詰まりガス逆流、渋谷・温泉爆発から1年 (魚拓)

温泉といっても地面から湧き出しているわけではなく、深く掘削して温まっている地下水をくみ上げる施設なので、同時にくみ上げてしまう天然ガスを確実に排出する必要があったのである。
関東地方南部の地下には「南関東ガス田」があり、「可採埋蔵量が3750億立方メートル」という天然ガスが埋蔵されている。ただし地盤沈下を避けるため採掘は制限されている。 実に残念なことだ。

ところで先日、東シナ海のガス田開発について日中間の合意が成立した。(以下は朝日新聞6月19日の記事より引用)

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 18:26 | TrackBack(1) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

押し紙

朝日・読売・毎日などの新聞社は、系列の新聞販売店に、実際の購読者数より2割ほど多い新聞を買わせているという。
つまり毎朝販売店に届けられる新聞の約2割が無駄となる。もちろんこの無駄になる分は販売店の負担である。これは「押し紙」と呼ばれる。

◇ 「押し紙」とは?――新聞界の悪しき伝統 - OhmyNewsオーマイニュース
◇ ノルマ達成と押し紙

朝日読んでてもそんなニュースは全然載ってなかったぞ。あ、載るわけないかw
posted by 鷹嘴 at 12:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

賠償金を支払ったがそれを生活保護費から差し引いた羽曳野市

大阪市羽曳野市の職員が、生活保護を受給している女性に電話で、
「胸、大きいなあ。90cmはあるで」 「こんど夜に自宅に行くわ」
などとセクハラを行い、市が110万円の賠償を命じられた件を数日前に書いたが、なんと市はこの賠償金を女性から奪い返していたことが明らかになった。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

事実上日本の領土じゃないじゃんw

なぜか日本では、韓国領の獨島のことが「竹島」と呼ばれている。これだけでも充分不思議だが(笑)、数日前のニュースによると文部科学省は、2012年実施予定の「中学の改訂学習指導要領の解説書」に、竹島について「我が国固有の領土」であると明記するそうである。
「固有」の領土って・・・固有もなにも、あそこを実効支配しているのは大韓民国ですが?悔しかったら奪い取ってみなさいw
現実に日本の領土ではない島を、日本の領土であると中学生に教えるんですか。不思議な国ですなあ。
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 00:57 | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

生活保護の女性に肉体関係を迫る羽曳野市職員

大阪府羽曳野市のある40代の女性は、うつ病のため月約6万円の障害年金を受給していたが、借金がかさんで自己破産し、2005年6月から生活保護を受けることになった。
彼女は父親の看病のため高校にも通えず、病弱なため仕事も長く続けられなかった。生活費を出してくれていた恋人も病死。家庭を築いていた兄たちにも頼れなかった。

しかし受給が決まった直後、担当の男性職員(30歳)から、
「胸、大きいなあ。90cmはあるで」
という電話がかかってきた。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 23:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

豊洲は毒まみれ

石原は築地市場を豊洲に移転し、築地の跡地は2016年東京オリンピックのための「メディアセンター」を造るつもりだが、肝心の豊洲の土壌は毒まみれですたい!

◇ 東京・築地市場移転:豊洲新市場建設予定地、4万倍ベンゼン検出−−都調査 (魚拓)
◇ 築地市場移転予定地の土壌からベンゼン、基準の4万3千倍

築地移転計画も、2016年オリンピック招致も、共に阻止しなくてはならないが・・・北京オリンピックには反対していないサヨクの皆さんは「政治とスポーツは別」と心得ているので、まさか石原のオリンピック招致に反対するわけがないだろう。うん。
posted by 鷹嘴 at 01:26| Comment(3) | TrackBack(1) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月04日

石原「パンダなんかいてもいなくてもいい」

上野のパンダが死んだが、政府はまた新しいパンダを中国から借りようとしている。向こうから「新しいのどう?」と言ってくるより先にお願いしといたわけか。「媚中外交」ってもんじゃねえか?
一方、肝心の東京都知事・石原は、 「パンダなんかいてもいなくてもいいじゃんか」と言い放ったという。全く同感!たまには石原もいいこと言うねw

◇ 「パンダいなくても」 石原都知事、国の動きに水差す (魚拓)
◇ 石原都知事“パンダ不要論”に上野の売店怒りの声 (魚拓)

ってか石原ってちょっと前まで「北京オリンピックはボイコットしよう!」って言ってなかったっけ?

・・・ま、そういう俺はこの前まで、ボイコットなんかトンデモないって思ってたけどな。両者とも変節漢ですw


posted by 鷹嘴 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

舛添の大嘘

いわゆる姥捨て山制度(後期高齢者医療制度)について、舛添は「7割、8割の人は保険料が下がる」なんてウソついていたが、政府は民主党議員の追及に対し、「そもそも何割の人が下がるかなんて推計は行っていない」と白状した。これは本当に最低最悪ですな。
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 14:06| Comment(2) | TrackBack(2) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

生活保護は海外渡航中も対象・・・しかし旅費が自己負担ならその日数分減額

よく読んでみたら、一審・二審の真っ当な判決が最高裁で覆った、というニュースだった。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

沖縄返還密約事件をスクープし弾圧をされた西山さんの請求を高裁が却下

(2/21朝日朝刊より引用)1972年の沖縄返還の際、アメリカ軍が使用していた土地の復元費用400万ドル(当時だと約10億円)は、沖縄返還協定によってアメリカ側が負担すると定められていたが、日米間の密約によって実際は日本政府が負担していた。これを外務省職員から情報を得て公表した毎日新聞記者(当時)の西山太吉さんは、「国家公務員法違反罪」で起訴され、有罪が確定した。

しかし2000年〜02年に、密約の存在を裏付けるアメリカの公文書が発見され、西山さんは国に謝罪と賠償を求めて提訴。その後、事件当時外務省アメリカ局長だった吉野文六さんも、河野洋平(当時外相)から「密約の存在を否定するよう要請された」ことを証言した。

しかし昨年3月、東京地裁は西山さんの訴えを棄却。(過去ログ魚拓
そして2月20日の控訴審でも退けられてしまった。西山さんは最高裁へ上告する方針だという。
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 11:07| Comment(0) | TrackBack(1) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

プリンスホテルが客を追い出したのは宴会場だけじゃなかった!

日教組が予約していた約190室の宿泊予約も解除したんだと。客のほうからキャンセルしたなら分かるけど、「悪いけどあなたは泊められません」って断るホテルがこの世にあったとは・・・
◆プリンスホテルの不使用呼びかけ 連合 (魚拓)
こういうふうに客を裏切ったプリンスホテルグループ、つーか西武グループは客から見離されていくでしょうな。

また、舛添はこの行為について「旅館業法」に違反するのではないかと述べた。港区が事情聴取を予定しているという。
◆厚労相「プリンスホテル、法違反濃厚」 日教組集会拒否 (魚拓)

「旅館業法」には次のような条文がありますな。
第五条  営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一  宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
二  宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三  宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。
この件では、どこをどう読んでも一つも該当しませんなあw
posted by 鷹嘴 at 15:26| Comment(3) | TrackBack(2) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

岸和田市が一人の生活保護受給者をえこひいき?

大阪府岸和田市が市内の生活保護受給者に、東京や福岡まで通院するための飛行機代や新幹線代約439万円を「通院交通費」として支給していたという。大阪にだっていい医者はいるだろうに・・・つーかなんでそんなに気前がいいの?

◆通院交通費で439万円 航空機代も 大阪・岸和田市 (魚拓)

posted by 鷹嘴 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

結局プリンスホテルは高裁の命令を無視

(以下は2月2日付け朝日新聞より)日教組は2月2日からの全体集会開催に向けて1日から設営を始める予定だったが、
プリンスホテルは頑として会場使用を拒否。日教組関係者があきらめて去った直後、
違う催し(就職説明会)の参加者が、その会場に続々と入り始めた。
とっくに他の企業と契約していたのである。その企業にも迷惑がかかるとは思わなかったのだろうか?

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 16:15| Comment(2) | TrackBack(2) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月31日

プリンスホテルが客を裏切り、裁判所の命令も拒否!

日教組は2007年3月、グランドプリンスホテル新高輪に、2008年2月2日の会場使用を申し込んだ。例年右翼の街宣車が邪魔しに来ることも説明、了承を得て会場費の半額も支払っていた。
ところが07年11月になって突然ホテル側から契約解除の通知があった。日教組の訴えを受けた東京地裁はホテルに会場を使用させることを命令、高裁もこれを支持したが、ホテル側は依然として「営業上の判断として、他の客や周辺への迷惑を考慮すると、開催はできない」と拒んでいる。裁判所の命令も拒否するとはどういうこっちゃ??
◆教研集会巡り紛糾 裁判所は使用認め、ホテルは拒否 (魚拓)

最近、つくばみらい市など変な反応が多いなあ。右翼なんかの何が怖いんだが?
つーかこんな理由にならないことで客を追い出すとはあきんどの資格ないね。こんなホテルは、つーか西武グループは潰れて下さい!

*そういえばアメリカ系のホテルがキューバの政府代表団の予約を取り消し予約金も返さなかったことがあったね。あそこも早く潰れて下さい!
posted by 鷹嘴 at 20:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする