
2007年04月05日
【三和ファイナンス、全店業務停止命令 最長66日間】
サラ金ってロクでもないところばっかりだな。2ヶ月と言わず20年ぐらい・・・
続きを読む

2007年03月23日
2006年11月03日
2006年10月24日
【ディック、顧客債務1億9千万円水増し 記録改ざん】
2006年10月19日
【自殺直後の遺族に督促 灰色金利、非情取立て横行】
こういう犯罪組織を大手銀行や政治家、アメリカ資本が保護しているという現状ではこの国に未来はないね。続きを読む
【ほのぼのレイクに一部業務停止命令を検討 金融庁】
そういえば、以前会社に「**(個人名)と申しますが、##さんいらっしゃいますか?」って電話が頻繁にかかってきたことがあったなあ。そのうちかかって来なくなったけど。返し終わったんだろうとウワサしておりました。
つーかこういう悪徳金融ってやっぱアメ公の手先なんですね。もの凄い締め付けがあるんだろうなあ。
続きを読む
つーかこういう悪徳金融ってやっぱアメ公の手先なんですね。もの凄い締め付けがあるんだろうなあ。
続きを読む
2006年09月26日
【プロミス、今月末で生保加入中止 大手4社も見直し検討】
違う回収手段を考えてるだろうね。続きを読む
2006年09月24日
【アコム、高率の遅延金 違法契約の疑い】
ビデオレンタル店の会員カードの裏側って、
「14日以上の延滞の場合は、(有)極道産業が処理したします」
とか書いてあるよね。それで3千円ぐらいのビデオ借りたのに何十万も払わされることがあるんだってね。
同じように、普通のローン組んだはずなのに滞納するとサラ金から金借りたことになっちゃうんだってさ。おっかない世の中だねえ。てゆうか「グレーゾーン」の規制をすり抜ける方法っていろいろあるんだね。
続きを読む
「14日以上の延滞の場合は、(有)極道産業が処理したします」
とか書いてあるよね。それで3千円ぐらいのビデオ借りたのに何十万も払わされることがあるんだってね。
同じように、普通のローン組んだはずなのに滞納するとサラ金から金借りたことになっちゃうんだってさ。おっかない世の中だねえ。てゆうか「グレーゾーン」の規制をすり抜ける方法っていろいろあるんだね。
続きを読む
2006年09月20日
【消費者金融大手3社 借り手に保険、廃止検討】
回収するために自殺を強要したり殺したり(?)することもなくなるだろうから、いっそ法律で禁止して欲しいね。続きを読む
2006年09月14日
【<消費者金融>借り手の保険金…半数以上が「死因不明」】
殺されてるのかな?続きを読む
2006年09月07日
【消費者金融:生命保険での債権回収、1割は自殺】(その他関連ニュース)
サラ金に金借りて返せないと「自殺しろ!」って脅されるのかもね。つーか自殺だと判明したのがたったの1割ってことかもね。
続きを読む
続きを読む
2006年08月24日
【アコム異例の再検査 金融庁、週内にも 違法融資の疑い】
要するにアコムから金を借りても、利息がいくらになるか分からないのか。総額いくら払わされるか分からないのか。悪徳金融ですなあ。しかも三菱UFJとか巨大資本がバックについてるんだから尚更タチが悪いねえ。
続きを読む
続きを読む
【消費者金融借り手の生保加入、同意徹底へ 金融庁が指導】
へえ、サラ金から金借りる時って生命保険に入れられちゃうんだ。で、返せなくなったら「死んだら返せるぞ」って脅されるんだろうなあ。
続きを読む
続きを読む
2006年04月15日
どうする アイフル? 2
とりあえずコピペ。(4/17 ちょっとした思い出話を追加)続きを読む
2006年04月14日
【自殺でも】アイフル系“サラ銀”商法【遺族から回収】
この前の講演会のとき、共謀罪の特集が載っている「週刊金曜日」のバックナンバー(2005-12-9)があったのでついでだから買った。
その号に、「アイフルと住友信託銀行が出資する“サラ銀型”商工ローン『ビジネクスト』」の悪徳商法についての記事があった。
埼玉県内の自営業の50歳代の男性は、この「ビジネクスト」と「無担保無保証・限度額200万円のリボルビング融資契約」をしていたが、返済に困り昨年10月自殺した。
その約三週間後、この男性の妻は「ビジネクスト」から、「残高190万円」を請求された。つーか「無担保無保証」じゃねえのか?
同社の社員は「『払わないと利息がたまる』などとまくしたて」、妻は恐怖心のあまりその額を払ってしまった。
しかし、相続放棄すれば故人の債務を返済する義務などない。オヤジがどんなに借金を背負っていても、死んじまったあと遺産相続しなけりゃ妻や子供に借金を引き継ぐ義理も義務もないことは誰でも知っている。
このことに気付いた妻が抗議したが、同社は「送金名義が債務者本人」だから返金はできないと主張。「死んだ人間が送金できるわけがない」と抗議すると「任意の返済だから無理。お気持ちは分かる」と言い逃れ。「分かるなら返してよ」と妻が泣きながら訴えると「私なら払いません」と開き直ったという。死ねよ!
「恐ろしさから、お金を払うしかなかった。これからどうやって生きていけばいいのか」(妻)
もっとも「アイフル広報(ビジネクスト広報)」は週刊金曜日の取材に対して、
「相続未定段階での回収行為はせず、未定の時点で支払った場合でも放棄の手続きが確認できれば返金に応じている。問題がなかったか調査したい」
と答えたという。実際にその説明と反対のことをやりやがったクセに。その後どうなったのか知らないが、この件もアイフル被害対策全国会議が追及していることだろう。早く潰れろアイフル!
その号に、「アイフルと住友信託銀行が出資する“サラ銀型”商工ローン『ビジネクスト』」の悪徳商法についての記事があった。
埼玉県内の自営業の50歳代の男性は、この「ビジネクスト」と「無担保無保証・限度額200万円のリボルビング融資契約」をしていたが、返済に困り昨年10月自殺した。
その約三週間後、この男性の妻は「ビジネクスト」から、「残高190万円」を請求された。つーか「無担保無保証」じゃねえのか?
同社の社員は「『払わないと利息がたまる』などとまくしたて」、妻は恐怖心のあまりその額を払ってしまった。
しかし、相続放棄すれば故人の債務を返済する義務などない。オヤジがどんなに借金を背負っていても、死んじまったあと遺産相続しなけりゃ妻や子供に借金を引き継ぐ義理も義務もないことは誰でも知っている。
このことに気付いた妻が抗議したが、同社は「送金名義が債務者本人」だから返金はできないと主張。「死んだ人間が送金できるわけがない」と抗議すると「任意の返済だから無理。お気持ちは分かる」と言い逃れ。「分かるなら返してよ」と妻が泣きながら訴えると「私なら払いません」と開き直ったという。死ねよ!
「恐ろしさから、お金を払うしかなかった。これからどうやって生きていけばいいのか」(妻)
もっとも「アイフル広報(ビジネクスト広報)」は週刊金曜日の取材に対して、
「相続未定段階での回収行為はせず、未定の時点で支払った場合でも放棄の手続きが確認できれば返金に応じている。問題がなかったか調査したい」
と答えたという。実際にその説明と反対のことをやりやがったクセに。その後どうなったのか知らないが、この件もアイフル被害対策全国会議が追及していることだろう。早く潰れろアイフル!
どうする アイフル?
アイフル被害対策全国会議にいろんな手口が紹介されている。おっかねえなあ。つーか大手銀行はサラ金各社に融資し、テレビ局はバンバンCMを流し、金融庁はグレーゾーン金利を見過ごしてきたんだよねえ。続きを読む