2011年10月15日

続・今年もラウドパークに行ったよ

 前編の続き。ARCH ENEMY が終わってお次はBIG ROCK STAGEでホワイトスネイクだ。喉カラカラだけど我慢してBIG ROCK STAGEに移動しようとしたが既にぎゅう詰め、とても前方に進めない。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年もラウドパークに行ったよ

 10月15日、さいたまスーパーアリーナで行われたLOUD PARK11に行ってきた。チケット代14500円、チケットぴあで買ったから手数料がプラス105円、毎度の如くドリンク代は別途500円!実は今年は行くの止めようと思ってたんだよね。スレイヤーとかオジーとか俺が昔から好きだったバンドは出ないし、トリのバンドはどうみてもヘビメタじゃないし。それにしても俺が初めて行った2009年など、いかに豪華なメンバーであったか最近やっと分かってきて、真面目に見てりゃ良かったなと後悔。ビール飲んで寝てた時間が多すぎたからな。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

1/22 吉祥寺滞在10時間

 1月22日、【IRON ANGEL】という、「ガールズ・メタル・バンド」を集めたイベントを観るため、吉祥寺に向かった。お目当てのバンドは【SoundWitch】と、【大鴉】。しかしこの日は夜勤明け、時間の潰し方に悩んだ末・・・ひたすらブラブラしてたのさ。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 20:22| Comment(1) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

ラウドパーク10に行きました

 LOUD PARK 10に行ってきたんで(10月16日と17日の二日間開催、俺が行ったのは17日のみ)、遅くなっちゃったけど感想を書いとくよ。
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

2010年05月19日

ロニー逝去

 レインボー、ブラックサバス、そして「ディオ」などで活躍していたロニー・ジェームズ・ディオが、5月16日(現地時間)、肺ガンのため逝去した。「ヘヴィ・メタル」の歴史を築いた偉大なヴォーカリストだった。ご冥福をお祈りします。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

ラウドパーク09に行きました

 初めてLOUD PARKに行きましたよ。てゆうかライブというものに行くのは1991年のNUCLEAR ASSAULT東京公演以来、18年ぶりだ。反米厨のクセに「ヘヴィメタル」というアメリカ文化が大好きなんだなこれが。まだ耳鳴りが止まりません。つか夜勤明けだったのに年甲斐もなくタコ踊りしたんで氏にそうだったぞ。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

隠れた名曲を発掘してみるぞ

Angel Witch(エンジェル・ウイッチ)の名曲、Loser(ルーザー)。
思わず手拍子して踊りたくなるような(笑)、ミディアムテンポの物悲しいナンバー。誰がうpしたか知らないが、画像はジャケット写真が映ってるだけ。


再生回数はまだたったの9回。ここに貼れば少しは増えるかな?みたいにギターの早弾きとかできればカッコイイが、悲しいかな俺は楽器なんか全然できん。それでも微力ながらメタル布教活動に協力したいものであるw
posted by 鷹嘴 at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

謎のギター少女

ユーチューブですごいの見つけたぞ。(ってゆうか前から評判だったらしいが)続きを読む
posted by 鷹嘴 at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘヴィメタルとか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする