2007年01月09日

またアメリカの原潜が当て逃げしたらしい。

日本船、米原潜と接触か ホルムズ海峡
2007年01月09日11時34分
 米国政府から日本政府に9日入った連絡によると、ホルムズ海峡で米原子力潜水艦ニューポート・ニューズと日本のタンカー最上川が接触した。関係者によると、川崎汽船の船舶とみられるという。原潜が潜航していたのか、浮上していたのかは不明という。

 国土交通省に入った連絡によると、最上川は日本時間の9日午前4時15分に衝突した。船体に傷が入って多少浸水しているが、自力航行が可能で、アラブ首長国連邦の沖合で損傷の程度を調べるという。けが人はなく、油漏れもないという。

 最上川は原油を積み、シンガポールに向かう途中だったという。川崎汽船によると、最上川は01年完成のタンカーで、全長333メートル、幅60メートル。

 ホルムズ海峡は、イランとオマーンに挟まれた海峡。ペルシャ湾の入り口にあり、日本の輸入原油の8割以上がこの海峡を経て運搬される。


もっと
posted by 鷹嘴 at 12:15| Comment(0) | TrackBack(1) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

【CO警報器の電源切り中毒死相次ぐ 過剰な感知が裏目】

電源プラグ抜いてるんじゃせっかくの警報器の意味がないじゃん。
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月29日

【昭和大病院の機械式駐車場で作業員死亡】

首チョンパ?すげー怖いよぉがく〜(落胆した顔)
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 22:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月03日

【NHK職員にはねられ女性死亡 岐阜】

飛ばしてたんじゃねえか?続きを読む
posted by 鷹嘴 at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

【大阪・下水道作業員中毒死、市職員6人書類送検へ】

こんな事故があったのか。「穴を見たら酸欠と思え!」を忘れてたんだね。続きを読む
posted by 鷹嘴 at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月08日

2006年08月18日

シンドラー製エレベーター、懲りもせずに閉じ込め事故!

相変わらずシンドラー製のエレベーターは、停電もないのに閉じ込め事故ですか。こりゃ全て管理者側の負担で他社製に交換するっきゃないんじゃない?そういうややこしい工事は住んでる人間にもの凄い迷惑だけどさ・・・続きを読む
posted by 鷹嘴 at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

停電

3日間で1400kmも走破してしまった貧乏旅行と、その疲労で更新する気力も起きなかった間に、世間でいろいろ大事件があったようでゲスね。てゆうか長時間の運転のせいか腰が痛えぞ。俺の人生どうなるんだw
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

【排水口さく、針金で補強 過去にボルト緩み プール事故】

最初はろ過循環装置に吸い込まれたのかと思ったんだが、流れを作るためのポンプに吸い込まれたのか。大人でも抜け出せないってね。怖いねえ・・・
つーか柵を針金で留めてあったとは・・・恐らくボルト(ビス?)が、何度も締め直したりしているうちに折れたか、穴がバカになって留まらなくなったんだろうね。情けないけど、こういうこと何気なくやっちゃうよなあ。俺なんかIVで縛って誤魔化しそうな希ガス・・・
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月12日

【熱湯あび?2人死亡、ホテル浴室点検中 兵庫・有馬】

一昨日のニュースだけどさ。おっかないラブホだな。つーか同業者としてどういう事故なのか気になるなあ。続きを読む
posted by 鷹嘴 at 22:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月09日

【日立よ、】エレベーター急降下、男性1人けが【お前もか!】

シンドラーみたいな事故だな。これで何も信じられなくなったね。続きを読む
posted by 鷹嘴 at 14:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月07日

【4被告に無罪判決 明石の砂浜陥没死亡事故】

こんな事件があったのか。全然憶えてない。とりあえずコピペ続きを読む
posted by 鷹嘴 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

【シンドラーの閉じ込め、発生率は大手の3倍】

1日に約1回の閉じ込め事故ってのはすごいね。やっぱ点検の体制だけでなく品質に大きな問題があるんだろうね。続きを読む
posted by 鷹嘴 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

【高さ140m、清掃用ゴンドラ故障で傾く 2人を救助】

ギョエ〜〜!!高い所ダメな俺は見てるだけでチビリそうじゃ!続きを読む
posted by 鷹嘴 at 16:29| Comment(0) | TrackBack(1) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

【エレベーター閉じ込め2件 練馬で5人 入管では8人】

今までエレベーター閉じ込め事故はニュースにはならなかったけどね。こういうご時世だもんね。しかし管理会社(あのエス・イー・シーエレベーター!)が全然来なくて消防隊が救助したってのは酷すぎる。さっきの報ステだと、非常通話のボタン押しても「あと20分くらいで来ますから」とか言って全然来なかったんで携帯で連絡したんだってさ。
で、ちらっと見えたけどOTIS製だった。これはよく見るよな。やっぱ海外のメーカーか。続きを読む
posted by 鷹嘴 at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月17日

【プログラムミス未改善9基稼動 シンドラー社】

プログラムにもミスがある、ってことか?続きを読む
posted by 鷹嘴 at 00:40| Comment(0) | TrackBack(1) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

【ブレーキのボルトに緩み 死亡事故エレベーター】

メンテ会社がちゃんと点検してなかったのかな。ブレーキパッドの磨耗具合が点検項目に入ってなかったっていうし。つーか簡単に緩むもんなのか?
続きを読む
posted by 鷹嘴 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シンドラーの会見

ちっ(怒った顔)死亡事故を起こしたことではなく、「情報の開示が遅れた」ことに謝罪したってのが凄い神経だね。

がく〜(落胆した顔)三菱エレベーターなら三菱が、日立エレベーターなら日立が定期点検すんのが当然だと思っていたが、別によそのメンテナンス会社にやらせちゃだめということはないだろう。そのエレベーターの構造、システムなど全ての情報を与え、点検・修理・トラブル対応など全て伝授するのなら。
しかし問題のエレベーターでは、「情報の提供はしていなかった」という。つまりメンテ会社が図面も取説も無しに目盲滅法でいじってたってことじゃねえか?本当に最悪。公社もメンテ会社もシンドラーもマジ最悪。

続きを読む
posted by 鷹嘴 at 13:31| Comment(1) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

【エレベーター事故:メンテ価格が3年で4分の1に】

これは既に「季節」で紹介されていた記事ですが、こちらでもコピペさせていただきます。


続きを読む
posted by 鷹嘴 at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 事件、事故 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする